
核廃棄物の処分
2015年05月23日
高レベル放射性廃棄物の最終処分地の選定に関し、政府はこれまでの自治体の手上げ方式から国が主導し、科学的な根拠を示して対象自治体に調査を申し入れることを閣議決定しました。 これによって、対象となった自治体は住民との対応が余儀なくされます。 一番危ないのは北海道。 北海道は、「...>> 核廃棄物の処分...の続きを読む
人事異動
2015年05月22日
6月1日付けの道の幹部職員人事が発令されましたが、今回の発令は、高橋はるみ知事4期目の政策の進め方が色濃く滲んでいる人事配置であるという感想を持ちました。 以降は私のごくごく個人的な感想です。 副知事に経済部長の辻 泰弘氏を起用したのは、まさしく地方創生に関わる経済振興に力点を置く...>> 人事異動...の続きを読む
党首討論
2015年05月21日
昨日、久しぶりの党首討論が行われました。 話題は当然のことながら、この26日から特別委員会を設置して集中審議を行うことになる、集団的自衛権行使容認関連法のことになりました。 テレビニュースでこのやり取りのダイジェストを見、今朝の新聞でより詳細を知りましたが、安倍晋三は今後の審議によ...>> 党首討論...の続きを読む
ロシアの指摘
2015年05月20日
京都精華大学専任講師:白井 聡氏が「週間金曜日」に連載している「戦後の墓碑銘」に、ロシアのプーチン大統領がクリミア半島併合の際に核兵器の使用を検討したことに、広島・長崎の両市長が抗議を申し入れ、それに対する返答がなされたことを掲載していました。 その抜粋ですが、「ロシアは核拡散防止条約体制...>> ロシアの指摘...の続きを読む
民意
2015年05月19日
「大阪都構想」は、住民投票の結果、否決されたのはご存じの通りです。 橋下市長は、敗戦の弁で「民主主義とは素晴らしい。」とコメントしていました。 この住民投票は、1票でも【賛成>反対】であれば「大阪都構想」を推進することになり、【賛成≦反対】の場合は、「大阪都構想」が否決されたという...>> 民意...の続きを読む