
安倍氏の国際評価
2020年07月26日
コロナの国内感染が累計で3万人を超えてしまいました。 新聞によると国内で初めて感染者が報告されたのが1月16日、そこから3ヶ月の4月16日に1万人、そして約2ヶ月半後の7月4日に2万人突破し、3週間後の7月25日に3万人を超えてしまいました。 さて、それではこの3週間の間に東京都と...>> 安倍氏の国際評価...の続きを読む
砂が消滅
2020年07月25日
以前、プラスチックゴミの大量廃棄問題に触れた7月5日のブログ「限りない欲望の末」の中に、「中国の3年分のセメント使用量はアメリカの101年分を超えている」事を掲載しましたが、これは、プレジデント・オンラインに掲載されていた内容を引用したもので、今日は少し詳しくお伝えします。 中国が2011...>> 砂が消滅...の続きを読む
米軍が自前で配備
2020年07月24日
国内配備予定だった地上イージスアショアが、迎撃発射したミサイルの推進ブースターの落下を誘導出来ず、住民に住民に危害を与えかねないことと、その技術を確立するまでに相当の時間を要すること、さらにそのための費用が多額となるため、防衛相が国内配備を断念したことはご存じの通りです。 また、配備予定の...>> 米軍が自前で配備...の続きを読む
全てがやっつけ仕事
2020年07月23日
GO TOトラベル(GOトラ)は、多くの課題を抱えつつの見切り発車となったことから、国民の7割の方々が問題ありと疑問を呈しています。 22日に始まりましたが、今日に至っても、その全容が明らかにならず、対象の旅行商品も、どこの旅館やホテルがノミネートされているのかも判りませんし、ましてや助成...>> 全てがやっつけ仕事...の続きを読む
開催は無理では
2020年07月22日
来年の東京オリ・パラの開催について、先にスポンサーの追加協賛金の事を掲載しましたが、一方、警備関連でも開催か中止かで大きく影響されます。 今日、市内大手の警備会社の関係者に話を聞きましたが、来年のオリ・パラの警備に関わり、「札幌でも今年サッカーの予選やマラソン、競歩などが開催される予定だっ...>> 開催は無理では...の続きを読む