
議会の「仕事人」全ランキング
2009年05月14日
NPO法人の「リンカーンフォーラム北海道」が、この2年間の道議会における発言回数と会議欠席数に関する全議員のランキングをホームページに掲載した。 私は、8位と評価されている。 一番多いのは、共産党のお二人だが、人数が少ないことから本会議での議案に対する反対討論、意見書に対する反対討論、決議案に対...>> 議会の「仕事人」全ランキング...の続きを読む
8020推進条例参考人招致
2009年05月13日
昨日、保健福祉委員会において、継続審議となっている「北海道歯・口腔の健康づくり8020推進条例」の参考人招致を行った。 この条例は今までにもブログに掲載してきたが、保育園・幼稚園・小学校・中学校の幼児・児童にフッ化物洗口を行わせる内容で、自民党・公明党・フロンティア各会派の共同提案として議会に提案...>> 8020推進条例参考人招致...の続きを読む
小沢代表の辞任
2009年05月12日
民主党の小沢代表が突然辞任した。 ナゼ、今なのか判らない。 政治家ましてや政権交代を目指す政党の党首であれば、一番効果的な時期を模索して決定すべきではないのか。 その一番効果的な時期が今とは思えないと感じている方も多いのではないだろうか。 あの事件が起きた後、しばらくの間マスコミは毎日のよう...>> 小沢代表の辞任...の続きを読む
憲法記念日に思う
2009年05月3日
憲法記念日の昨日、実行委員会が催す「9条平和ライブ」に行ってみた。 若い方々が中心となり、9条の大切さを市民レベルで訴える催しの一環で、落語や講談、コンサートに映画上映と様々な内容で、朝から夕方まで時間を余すことの無い内容、そして、9条を守り、平和を大切にする空気の中で心地よい時を過ごすことができ...>> 憲法記念日に思う...の続きを読む
緑のニューディール政策で水産業を考える
2009年04月13日
ブログ75で北海道版グリーンニューディール政策の研究に入ったことを掲載したが、その後、具体的な担当が決まり、私が:水産関連の担当となった。 先般、水産業における雇用創出に関わり、函館市漁業協同組合お専務理事を訪ねて漁協の現状や課題、新規就労の展望などについて意見を聞いてきた。 漁業もその海(地域...>> 緑のニューディール政策で水産業を考える...の続きを読む