
未のことわざ
2015年01月6日
今日から道議会定例委員会が始まりました。 定例委員会は毎月第1週の火・水曜日に開催することが議会運営委員会で決定されており、今年の1月は、6日、7日の開催となります。 毎年思うことですが、正月の第1週は挨拶廻りの一番濃密な時期と重なることから、第2週でもかまわないように思います。 ...>> 未のことわざ...の続きを読む
市場取扱高の減少
2015年01月5日
今日も5時半起床です。 今朝は水産市場の初セリなので、その前に市場内の関係者に新年の挨拶廻りを行い、7時からの初セリに臨みました。 函館魚市場(株)の松山社長の挨拶によると、ここ数年、漁獲の減少によって取扱高も減少、平成26年度は、過去最低の取扱高となる...>> 市場取扱高の減少...の続きを読む
南茅部後援会新年会
2015年01月4日
日頃のお付き合いの深い方々の挨拶廻りは今日中に終えなければなりません。 普段ですと2日、3日に終了するのですが、今年は天気に恵まれながらもこの2日間では終わらず、4日まで持ち越してしまいました。 幸い今日は日曜日で、明日から仕事始めという暦のマジックに助けられましたが、来年は4日が...>> 南茅部後援会新年会...の続きを読む
挨拶廻り
2015年01月3日
今日も朝5時半起床で、函タクさんの出庫見送りから1日がスタートしました。 正月も3日となれば、町中は暦通りのいつもの土曜日と変わりません。 商店街は初売りが継続しており、年末にあれほど食料を買だめしていたにも関わらず、人・人・人で溢れかえっています。 それでも、年始の挨拶に...>> 挨拶廻り...の続きを読む
アリーナからの移動
2015年01月2日
ご支援いただいている函タクの出庫見送りのために、5時半に起床して日ノ出町の函タク本社へ参りました。 会社は別にして、全自交の労働組合の皆さんのご厚意で、9年目の出庫見送りとなりましたが、早朝から雲もなく放射冷却で厳しい寒さの中、次々と出庫していくタクシードライバーを...>> アリーナからの移動...の続きを読む