
膨大な費用
2015年07月8日
2020年に開催される「東京オリンピック・パラリンピック」のメイン会場となる新国立競技場の総工費が約2,520億円となるようです。 現行のデザインで建設することが国際的な「メンツ」となり、屋根が無かろうが、スタンドが仮設であろうが、技術的に困難であろうが、とにかくデザインだけは替えないとい...>> 膨大な費用...の続きを読む
宗主国・米国
2015年07月6日
今日、午前8時から女子サッカー・ワールドカップ決勝戦が行われ、残念ながら日本は2-5で負けてしまいましたが、常に世界のトップの位置ですばらしいプレーを展開し、国民を感動させてくれている彼女たちに賞賛の言葉を贈りたいと思います。 この試合では、米国の執念のようなものを感じましたが、その根底に...>> 宗主国・米国...の続きを読む
一問一答制
2015年06月26日
道議会本会議が始まり代表質問が終わって、今日から一般質問に入りました。 新聞報道に、道議会は「シナリオ読み合わせ」「学芸会」と揶揄されていますが、この批判を受け入れたとしても、根本的な議会ルールが横たわっている限り、そして議員、理事者の考え方が変わらない限り、不変の様な気がします。 ...>> 一問一答制...の続きを読む
沖縄戦没者追悼式
2015年06月23日
今日は、沖縄戦戦没者慰霊の日で、その追悼式の行事が現地の「平和の礎」公園で行われました。 翁長知事の「平和宣言」には、その言葉・言葉の間に出席者の拍手が何度もあり、沖縄県民の声を代表して辺野古移設反対を、出席している安倍晋三に沖縄の地で訴えました。 また、地元高校生の知念君の「詩」...>> 沖縄戦没者追悼式...の続きを読む
「脅威」と「抑止力」
2015年06月21日
「週刊金曜日」の読者による欄に「論争」というコーナーがあり、ここに、会社員の「今枝 眞氏」の主張が掲載さられていたので、著者にお断りはしていませんが、抜粋したいと思います。 「・・・どう考えても、安倍首相の説明から『脅威』と『抑止力』の内容の違いを導くことはできない。実は同じ行為について、...>> 「脅威」と「抑止力」...の続きを読む