背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

北のゲートウェイ

2017年12月3日

 今日、「函館校若松地区クルーズ船岸壁整備事業」の着工式典に出席してきました。  オープニングは、遺愛女子高等学校吹奏楽部による祝賀イベント、遺愛女子高等学校は、大型クルーズ船が着岸する度に、生徒が通訳ボランティアとして、また、書道などを通じて外国人観光客に日本文化も体験させてくれており、観光...
>> 北のゲートウェイ...の続きを読む
 

本当に待機児ゼロ?

2017年12月2日

 16年2月15日にアップされた「保育園落ちた、日本死ね」というブログが反響を呼び、保育園待機児問題が一気にクローズアップされました。  安倍晋三は4年前、17年度までに50万人の受け皿を確保し、待機児ゼロを達成すると自信満々で訴えましたが、3年経った16年の2月にこのブログがアップされ、安倍...
>> 本当に待機児ゼロ?...の続きを読む
 

会計検査

2017年12月1日

会計検査院:会計検査院法に基づき、国や国が出資する政府関係機関、独立行政法人、       国が補助金を支出する地方自治体会計などの検査を行い、決算報告書を作       成することを主務とし、会計経理の監督及び適正化を求め、国の会計事務       を処理する職員が故意又は重大な...
>> 会計検査...の続きを読む
 

「金額」と「価格」

2017年11月30日

 財務省太田充理財局長が、予算委員会で「『価格』と『金額』は違う」というヘンテコリンな理屈を述べていました。  佐川宣寿前理財局長が、国会で「価格を提示した事はない」と言い切った後、財務省近畿財務局職員と籠池氏が価格交渉をしていたテープが明らかになり、その中では「0円に近い金額まで努力する」と...
>> 「金額」と「価格」...の続きを読む
 

森友・与党の質疑

2017年11月29日

 まったく分からないことだらけ。  予算委員会での森友学園問題の質疑は、フラストレーションの溜まるやり取りでした。  財務省は土地売買に関わる契約について、公共随意契約案件で12年~16年の間の契約1194件中、定期借地契約を結んだのは森友学園1件のみ(特例扱い)、支払いの分割特約(特例...
>> 森友・与党の質疑...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.