背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

疑念は残される

2017年11月14日

 加計学園・岡山理科大学獣医学部について、大学設置審議会が新設の認可を出しましたが、多くの国民はこのことについてビックリしたのではないかと思います。  さらに、林文科相も審議会の答申を受けて開学許可を下し、来年4月には問題だらけの獣医学部が52年ぶりに開学します。  今年の初めから国家戦...
>> 疑念は残される...の続きを読む
 

Uber社への出資

2017年11月13日

 ソフトバンクの孫正義社長が、米国のテクノロジー会社「ウーバー(Uber)社」に100億ドル(約1兆1,360億円)の出資を行うことが決まったようです。  ウーバー社は自動車配車ウェブサイトと配車アプリを世界70国・地域450都市以上で展開をしています。  Uber社の配車システムは、携...
>> Uber社への出資...の続きを読む
 

不可解な同意

2017年11月12日

 懸案だったTPPが大筋合意をしたようです。  この「大筋合意」とはいったいどのような意味合いなのか、まったく理解が出来ません。  EU・EPの交渉時にも同じく「大筋合意」という言葉が使われました。  辞書によると  大筋=だいたい、基本的な、あらまし、大略、→類語=概略、概...
>> 不可解な同意...の続きを読む
 

虚構の教育費無償化

2017年11月11日

 「息を吐くように嘘をつく」と当時の蓮舫代表に指摘されていた安倍晋三が、またもや国民に嘘をつきました。  安倍晋三は選挙時に「人作り改革」と命名して教育費の無償化を公約にしました。  その中身は、幼稚園・保育園の費用を無償化し、待機児童を無くすると共に、女性の社会進出を手助けするというも...
>> 虚構の教育費無償化...の続きを読む
 

審議会も忖度

2017年11月10日

 加計学園問題に新たな疑惑?が発覚してきました。  加計学園の認可がもうすぐ文科省の大学設置審議会から出されようとしていますが、学園側は、この認可が下りるものとして既に学生の募集を開始しています。  しかし、この定員募集に「?」が生じました。  加計学園は、140名という他の獣医学...
>> 審議会も忖度...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.