
今日から予算委員会
2020年11月2日
今日から論戦は予算委員会に移行しました。 日中はあちこち車で移動していることからテレビを見ることが出来ませんでしたが、ラジオで予算委員会を聞いていました。 午前中は、自民党の議員の質問ですから、どうせ提灯質問だろうと判断し、午後の立憲民主党江田憲司議員から聞いていましたが、期待して...>> 今日から予算委員会...の続きを読む
五輪まで9ヶ月
2020年11月1日
IOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長が、10月28日に訪問した韓国のSBSテレビのインタビューで、東京オリンピックの中止論について、「憶測だ」と反論したようですが、当事国である日本では、静かに少しずつその方向に傾斜しているようです。 菅氏は、所信表明演説で「コロナウィルス感染症に打...>> 五輪まで9ヶ月...の続きを読む
強くなれ学術会議
2020年10月31日
いよいよ、来週から国会の予算委員会が衆・参で始まります。 代表質問ではのらりくらりと答弁していた菅氏ですが、1問1答制の予算委員会ではそうはいきません。生(なま)のやりとりで国民が納得し、野党がなるほどと唸る答弁が出来るのか、今日と明日の二日間が答弁準備と特訓に残された時間となります。 ...>> 強くなれ学術会議...の続きを読む
いつか来た道か?
2020年10月30日
菅義偉氏の日本学術会議任命拒否が迷走しています。 「政府の意に反する官僚は異動ねがう。」と強権人事で官僚を掌握し、今度は日本学術会議が推薦した105人のうち6人の任命を強権人事で拒否しました。 この6人は、これまで政府の方針に対し辛口のコメントや問題点を指摘した方々で有ることは国民...>> いつか来た道か?...の続きを読む
処理水の海洋法流
2020年10月29日
フクシマ第1原発事故による廃炉処理作業は、牛歩のような進み具合となっています。 また、ここに来て原発処理水の海洋放出の決定が政府によって行われようとしています。 政府によると原発敷地内の処理水タンクは2022年頃には満杯となるとし、水蒸気として空中に放出するか、それとも海洋放流する...>> 処理水の海洋法流...の続きを読む