
10年の思いを未来へ
2021年03月11日
10年が経ちました。 誰もが経験したことの無い、そして見たことも無い自然の猛威と安全神話の崩壊でした。 10年経っても人々の心にこびりついて離れない事実は今も変わりません。 「東北の復興無くして日本の復興は無い」と当時の野田総理が言い、同じ事を安倍総理も言いました。そして、...>> 10年の思いを未来へ...の続きを読む
国際交流の集い
2021年03月10日
昨日、道議会の超党派議連「国際経済・文化交流促進北海道議会議員連盟」主催の北海道議会 国際交流の集い」が札幌京王プラザで開催されました。 例年ですと、在札幌の総領事館と各名誉領事館の方々をお招きしますが、昨年からコロナの事もあって、規模を縮小して在札総領事館だけとの交流となりました。 ...>> 国際交流の集い...の続きを読む
変異株の拡大
2021年03月9日
首都圏1都3県の緊急事態宣言が21日まで延長されましたが、感染者数は思惑通り抑えきれず、減少ペースが減少から少しずつ上昇傾向へと転じています。 とりわけ、変異株が全国各地で広がり始めており、陽性者の5%~10%をスクリーニング検査の対象としていますが、少ない数の検査でも19道府県で前週より...>> 変異株の拡大...の続きを読む
ジェンダーギャップ
2021年03月8日
今日は国際女性デーです。 国連女性差別撤廃委員会(CEDAW)委員で亜細亜大学教授の秋月弘子氏は、「世界経済フォーラム(WEF)が初めてジェンダーギャップ指数を公表した2006年、フランスは70位で日本は79位とそこまで差は無かった。ところが19年、フランスは15位に上がり、日本は121位...>> ジェンダーギャップ...の続きを読む
亡国への道
2021年03月7日
週刊金曜日に隔週連載されている「内田樹:凱風快晴ときどき曇り」というエッセイに“『韓非子』に学ぶ亡国”と題して、今の政権を語っていましたので、抜粋します。 <・・・君主は「信愛」と「習故(しゅうこ:古くからの習わし?)」に基づいて臣下を格付けするとつとに『韓非子』は嘆いていた。君主が信愛し、...>> 亡国への道...の続きを読む