背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

G7と東京五輪

2021年06月8日

 菅氏の思いとは裏腹に世界の報道機関は東京五輪の開催に懐疑的な見方、いや中止にしない日本に対し、開催によって世界に与える感染の恐怖への配慮の無さに落胆しているものと思います。  客観的に見ても、蔓延防止や緊急事態宣言を行っている国が、世界中を巻き込んだ最大イベントを行うこと自体が狂気であり、科...
>> G7と東京五輪...の続きを読む
 

無責任にはさせない

2021年06月7日

 今日の参議院決算委員会でも同じ答弁の繰り返し。  安倍氏の国会答弁は「朝ご飯答弁」と揶揄されていましたが、菅氏の場合は「スガ答弁」とでも名付けたいと日刊ゲンダイ。  「五輪を開催するのか、それとも中止するのか。」、「開催したことで感染が拡大した場合は誰の責任になるのか。」等々、決算委員...
>> 無責任にはさせない...の続きを読む
 

司法の独立

2021年06月6日

 道新に「安保法違憲判決 判断を避けてはならぬ」と題する社説が掲載されていました。  <集団的自衛権の行使を認めた「安全保障関連法」について、違憲だという訴訟が全国各地で行われているが、そのうち先月の札幌高裁、3月の釧路地裁を含めた全国11地裁、3高裁の判決は門前払いも同然であり、各裁判所は訴...
>> 司法の独立...の続きを読む
 

知事の記者会見

2021年06月5日

 今日の道新に、鈴木知事定例記者会見の内容が掲載されました。  一つは東京五輪の有観客開催についてです。  記事には、「五輪だけが例外というのは理解が得られにくいのではないか」、「観客数を制限しているプロ野球など他のスポーツイベントの対応を踏まえて判断をすべき」と認識を示したようですが、...
>> 知事の記者会見...の続きを読む
 

在留外国人とコロナ

2021年06月4日

 コロナ禍で不安に思っているのは日本国民だけではありません。  祖国を離れて日本に来ている在留外国人の方々も、日本人以上に不安な日々を送っているに違いありません。  先般、道南では森町の水産加工場に「技能実習生」として来日している方々が、コロナに感染し、この加工場がクラスターとなってしま...
>> 在留外国人とコロナ...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.