背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

根深い丸投げ(ブログ3159)

2023年03月7日

 サンデーモーニングで、コメンテーターの松原耕二氏が、「いかに東京五輪を含めて、大手広告代理店頼みか、と、スポーツイベントが。」、その上で「大手広告代理店の人間が組織委に入っている。発注する側と受注する側に同じ人間が入っている。彼らは同じ会社の人間ですから会社の利益を最大化仕様とする。この構造自体が...
>> 根深い丸投げ(ブログ3159)...の続きを読む
 

新幹線現駅乗り入れ(ブログ3158)

2023年03月6日

 先日、「函館圏の活性化と新幹線フォーラム」という会合が開かれました。  フォーラムの主題は、在来線にもう1本レールを加えて、新幹線を現函館駅に乗り入れさせようというものです。  これは、青函トンネルで行われている手法で、在来線の広軌1,067mmにもう1本1,435mmのレールを加えて...
>> 新幹線現駅乗り入れ(ブログ3158)...の続きを読む
 

今のままで海洋放出?(ブログ3157)

2023年03月5日

 政府は相変わらず、福島原発事故の処理水(?)の海洋放出を計画通りに進めようと海底放出管の敷設作業を推し進めています。  放出には、「関係者の理解が無い限り、いかなる処分も行わない。」と約束した事が、まるで無かったことのようです。  関係者の心配は、これまで苦渋を強いられてきた「風評被害...
>> 今のままで海洋放出?(ブログ3157)...の続きを読む
 

高市氏の失言(ブログ3156)

2023年03月4日

 またもや安倍政権の亡霊が現れました。  立憲民主党の小西洋之衆議院議員が、総務省の内部資料だとして、<2014年から15年にかけて、とりわけ14年の参議院選挙における「NEWS23」に生出選した安倍氏が「放映された街の声の内容が政権批判に偏っている」とし、さらに、「関口宏サンデーモーニングの...
>> 高市氏の失言(ブログ3156)...の続きを読む
 

北電の不作為(ブログ3154)

2023年03月2日

 北電がまたもや規制委員会からクレームを付けられてしまいました。  原発の安全性に大きく関係する耐震設計の目安となる「基準地振動」について、規制委は、北電が示した検討内容が不十分である事を指摘し、基準地振動の審査を先延ばししました。  北電は20種類の基準地振動を規制委に示しましたが、規...
>> 北電の不作為(ブログ3154)...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.