
コンビニオーナーに朗報
2014年04月7日
4年前の2009年9月、セブンイレブンのコンビニオーナーが、賞味期限切れ前のデイリー食品を値引き販売したことに本部が圧力をかけた問題で、公正取引委員会は「優越的地位の濫用」で排除勧告を行ったことから、7名のオーナーが今までの損害分の賠償を求めて訴訟を起こし、合わせて、「コンビニ加盟店ユニオン」が岡...>> コンビニオーナーに朗報...の続きを読む
武器輸出新三原則
2014年04月6日
アベちゃんは閣議で「武器輸出新三原則」を「防衛装備移転三原則」という言葉に代えて、これまでの国是を180度方針転換しました。 国家安全保障会議の設置、特定秘密保護法の成立、集団的自衛権行使への地ならし、日米防衛強力指針の年内改訂、そして、武器輸出三原則を廃止しての防衛装備移転三原則へ方針転...>> 武器輸出新三原則...の続きを読む
高価格のガソリン
2014年04月5日
経済産業省資源エネルギー庁が3日、レギュラーガソリンの全国平均小売価格を発表、全国平均は164.1円、北海道はガソリン1ℓが165円(地域によりますが)に達しました。 調査を代行した石油情報センターでは、消費税分が価格転嫁されたものとしていますが、1ℓ165円は、過去最高にせまる価格となっ...>> 高価格のガソリン...の続きを読む
知事はどうする
2014年04月4日
昨日、工藤函館市長が、函館市議会正副議長、各派代表(市民クラブを除く)と共に、東京地裁に大間原発建設差し止めを提訴しました。 すでに訴訟を行っている住人訴訟と自治体訴訟の相乗効果が大いなる効果をあげることを心から願っていますし、これまで、道議会おいても2回の意見書と、この度の第1回定例道議...>> 知事はどうする...の続きを読む
領海と公海上
2014年04月3日
4月1日のブログで、『自民党が主張している限定的な集団的自衛権として、「日本領域」と「公海上」に限定すると言っていますが、日本領域、例えば領海内において、他国が仮に米艦船を攻撃したならば、これは我が国の主権が及ぶ範囲である領海内における戦闘行為であって、主権国である日本としては個別的自衛権の範疇で...>> 領海と公海上...の続きを読む