
道政検証5
2015年02月1日
今日の道新の高橋道政の検証は「原発・エネルギー」です。 これまで、多くの時間を費やして、泊原発、大間原発について知事の見解を問うてきましたが、経産省北海道局長出身の高橋はるみ知事は、道民の立場に立った発言は一切していません。 経産省出身、まさに原発推進の省庁出身である知事は、この1...>> 道政検証5...の続きを読む
道政検証4
2015年01月31日
4回目を迎えた道新の道政検証は「観光」です。 この中で、外国人観光客の大幅な増加に触れています。 就任1期目の03年は29万人だったのが13年には115万人の達した事が掲載されていますが、記事中にある「私の採点」には古田氏が「外国人観光客の伸びは円安を追い風に全国的で起こっている。...>> 道政検証4...の続きを読む
道政検証3
2015年01月30日
今日の道新の検証は「人口減少・医療」。 道内の医師数は医育大学が有る札幌市と旭川市に特化されています。 そのため、医療過疎の自治体首長の最大の仕事は「意志確保」で有り、このために東奔西走しています。 道南でもつい最近、松前国保病院の院長が議会と意見が対立し、その結果、院長が...>> 道政検証3...の続きを読む
道政検証2
2015年01月29日
今日の道新の検証は「公共交通」。 HACの日航による再子会社化は、国が主体になったJALタスクフォースによる債権放棄と国費の注入によって債権が進み、業績が回復したJALへHACの再子会社化を政府に懇願した結果でした。 JALが経営破綻し、HACを切り離した事から道が筆頭株主になり、...>> 道政検証2...の続きを読む
道政検証
2015年01月28日
今日の道新朝刊に、「選択の前に:検証・高橋道政3期12年」という特集が報道されました。 北海道知事選挙まで残すところ75日、今後4年間の道政を誰に託すのかを判断するために、これまでの高橋道政12年間を検証するのは大切な事ですから、同紙の今後の検証を注視していきたいと思います。 私た...>> 道政検証...の続きを読む