
9条の崩壊か!
2015年03月31日
集団的自衛権行使の閣議決定さえも踏み越えた自民党と公明党による与党協議で、とんでもないことまで決められています。 このことが記載されている東京新聞の半田 滋論説委員のコラムを紹介します。 まず、「武力攻撃事態法は、事態が切迫し、日本への攻撃が予測される事態を『武力攻撃予測事態』とし...>> 9条の崩壊か!...の続きを読む
我が軍発言(2)
2015年03月30日
安倍総理は、自身が発言した「我が軍」発言に対し、「こうした答弁によって、いちいち大切な予算委の時間がこんなに使われるなら、私は(今後)そういう言葉を使わない。」と述べたたという報道が有りました。 予算委での時間がもったいないから今後「我が軍」という言葉を使わない、とは。 この方は、...>> 我が軍発言(2)...の続きを読む
官邸の圧力
2015年03月29日
「報道ステーション」古賀発言に対し、早速官邸が口を出し始めました。 「発言は全くの事実無根、言論や表現の自由は極めて大事だが、事実に反するコメントを公共の電波を使って報道したことは、極めて不適切」と述べ、「放送法によってテレビ局がどのような対応を取るのか見守りたい」と記者会見で述べました。...>> 官邸の圧力...の続きを読む
古賀氏の発言
2015年03月28日
昨夜のテレビ朝日「報道ステーション」での、古賀茂明氏の発言は、「政府批判をすることがどれほどの覚悟を必要とするのか、ましてや、マスコミというメディアを使って発言する事で仕事は干され、時の政権から大きな圧力がかかり、文筆・言論界から抹殺される。それでも発信しなければならない。自分は間違ったことは言っ...>> 古賀氏の発言...の続きを読む
我が軍発言
2015年03月27日
安倍総理の「我が軍」発言について、ご本人は「他国軍との対比をイメージして自衛隊を『我が軍』と述べた。それ以上でも、それ以下でもない。自衛隊は私の軍隊とは違う」と答えました。 そして、この「我が軍」発言に対し、菅官房長官は「問題ない」とコメントを発しましたが、この発言に対し、与党は何も感じる...>> 我が軍発言...の続きを読む