背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

楽観的なEU・EPA対策

2017年11月3日

 農水省が2日、日・UE:EPAの影響分析を出しました。  TPPの時には、品目別の実質的な影響額を算出し、それに対しての支援策として経営安定対策が講じる考えを示しましたが、今回のEPAについては、その配慮が全くありません。  そして、TPPの場合には農作物が標的でしたが、今回のEPAで...
>> 楽観的なEU・EPA対策...の続きを読む
 

実質審議の時間は?

2017年11月2日

 先般、選挙後の特別国会は11月10日前後で終わり出はないかと掲載しましたが、世論の声に配慮したのか各党国対委員長会談で12月9日までの39日間としたようです。  しかし、内情を見ると長いようで短い、これまたペテンの会期日程のようです。  日刊ゲンダイによると、1日に開会、首班指名、正副...
>> 実質審議の時間は?...の続きを読む
 

イクラの窃盗事件

2017年11月1日

 道内のサケふ化場のあちこちで雌のサケから卵を抜き取り、採卵した後のサケを大量に廃棄する事件が多発しています。  被害があったのは ・10月10日:八雲町の遊楽部ふ化場で、水槽の雌サケ約25匹から卵約20kg(約         16万円相当) ・10月24日:岩内町で、雌サ...
>> イクラの窃盗事件...の続きを読む
 

獣医学部認可の行く末は

2017年10月31日

 明日11月1日から衆議院選挙後の首班指名を行う特別国会が開催されます。  この特別国会は、組閣や衆議院議長の選出などの国会人事で8日に終了することを自民党は目論んでいましたし、今年は臨時国会を開かずに来年の通常国会まで国会議論を先延ばししようと思っていたようです。  しかし、選挙後、安...
>> 獣医学部認可の行く末は...の続きを読む
 

炎上ヘリのその後

2017年10月30日

 27日在沖米軍トップのローレンス・ニコルソン4軍調整官が沖縄県庁に富川副知事を訪ね、東村高江で起きた米軍普天間飛行場所属のCH53E大型輸送ヘリの不時着炎上事故に対し、謝罪をしたことが沖縄タイムスに掲載されました。  この事故は当初、小野寺防衛相が「北部訓練場近くの施設外地域」と発表しました...
>> 炎上ヘリのその後...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.