背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

統一よりも連携

2018年01月18日

 民進党と希望の党が、通常国会に向けて「統一会派結成」に動きましたが、それぞれの党内に多くの異論が出てこの統一会派という縁談は破談となってしまいました。  当初からこの統一会派には大義がなかなか見つからないと感じていましたが、やっぱりという感想です。  通常国会で安倍一強に対峙するという...
>> 統一よりも連携...の続きを読む
 

恥ずかしい核政策

2018年01月17日

 ICAN(非政府組織=NGO 核兵器廃絶国際キャンペーン)のベアトリス・フィン事務局長が、安倍総理と面会したいという2度にわたる要請を、政府は日程の都合を理由に断りました。  安倍晋三はバルト三国などに外遊中ですが、17日に日本に帰国します。  一方、フィン事務局長は18日に帰国します...
>> 恥ずかしい核政策...の続きを読む
 

知的障がい者雇用

2018年01月16日

 道内の特別支援学校では、知的障がいの生徒が清掃などの実習を行い、社会で自立するために、清掃機械の操作や清掃技術の取得だけではなく、挨拶や言葉遣い、礼儀など一般社会に適合できるように研修を行っています(清掃だけではなく他業種も)。  そして、その研修を担っているのが実際にビルメンテナンスを業と...
>> 知的障がい者雇用...の続きを読む
 

外国人実習生制度の限界

2018年01月15日

 外国人実習生の労災(労働災害)死が14年~16年までに22人となっていることを厚労省が発表しました。  新聞によりますと14年度が8人、15年度が9人、16年度が5人で、単純平均すると3年間の労災死は10万人当たり3.7人で、これは日本全体の労災死10万人当たり1.7人ということで、これは、...
>> 外国人実習生制度の限界...の続きを読む
 

子どもの貧困対策の貧困

2018年01月14日

 「人作り改革」、昨年の総選挙において安倍晋三が訴えた公約の大きな柱でした。  そして、児童の保育園待機を無くすことをはじめ、子育て支援に大きく舵を切ることを宣言しましたが、選挙が終わり大勝した安倍晋三政権での来年度の予算では、子どもの貧困対策として、「地域子どもの未来応援交付金」に計上された...
>> 子どもの貧困対策の貧困...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.