背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

増税なのか減税なのか

2018年11月23日

 消費税の増税に関わり、安倍晋三氏は「キャッシュレス決裁をした場合には5%のポイント還元を行う」ことを明らかにしました。  これを聞いて、「ええ!!」と思ったのは私一人ではなかったようです。  以前に、キャッシュレス決裁で中小商店で軽減税率の対象になる食品を購入した場合、税率は110%(...
>> 増税なのか減税なのか...の続きを読む
 

水道法改正案を廃案に

2018年11月22日

 今、臨時国会であまり話題になっていませんが、大事な法律が俎上に上っています。  それが、「水道法改正案」です。  これについても7月17日のブログに書かせていただきましたが、自治体固有の行政となっている水道を「コンセッション方式(施設を行政が持ち、運営権を民間に譲渡する)」によって、実...
>> 水道法改正案を廃案に...の続きを読む
 

漁業法改正への見解は?

2018年11月21日

 第3回道議会定例会本会議が終了し、約1ヶ月間の29年度決算審査を行って、すぐに第4回道議会定例会本会議がら来週から始まります。  この本会議は、臨時国会で問題となっている様々な課題について、とりわけ、北海道にそして道民に深く関わる問題について知事の見解を質さなければなりません。  まず...
>> 漁業法改正への見解は?...の続きを読む
 

カナダ人の滞在

2018年11月20日

 第27回北海道・カナダ姉妹都市会議に参加しました。  1980年に北海道とカナダ・アルバータ州が友好提携を結んでから、今年で38年になり、この間、北海道にはカナダ政府通商事務所、在札幌領事館、北海道カナダ教会などがあって交流を深めていますが、その他にもカナダのアルバータ州とは9自治体が、ブル...
>> カナダ人の滞在...の続きを読む
 

韓国徴用工判決

2018年11月19日

 韓国の大法院(日本の最高裁)は、元徴用工4人が新日鐵住金(旧日本製鉄)を相手に損害賠償を求めていた裁判で、元徴用工に一人あたり1億ウォン(約1,000万円)を支払う判決を決定しました。  このことに対して、安倍晋三氏は、「日韓請求権協定で完全かつ最終的に解決した問題で、韓国に対して毅然として...
>> 韓国徴用工判決...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.