
防災訓練
2019年05月26日
昨日、渡島・桧山地区を中心にした「令和元年度北海道総合防災訓練」が実施されました。 渡島地域は、函館市、北斗市、鹿部町、桧山地域は江差町、厚沢部町、せたな町が参加、函館市は函館陵北高校をメイン会場に地域住民の皆さんが参加し、自衛隊、消防団などのほか、民間の防災関連企業も防災機器を展示、訓練...>> 防災訓練...の続きを読む
食の安全に赤信号
2019年05月25日
発がん性の疑いがある「グリホサート」を日本人がどのくらい摂取しているのか、山田正彦元農水相が代表を務める「DPJ:デトックス・プロジェクト・ジャパン」が調査の対象にしたのは、国会議員23人を含む28人。 グリホサートとは、旧モンサント(現・独バイエル)が製造したもので、世界的には「ラウンド...>> 食の安全に赤信号...の続きを読む
カジノ基本計画先送り
2019年05月24日
政府が「IRカジノ基本方針」を秋以降に見送ることになりました。 国民にあまり評判がよくない政策を強引に進めれば、参議院選挙に影響が出てくるという計算が働いているようです。 いつの選挙もそうですが、政権与党の争点隠しは常套手段のような気がします。 直近では沖縄知事選で「辺野古...>> カジノ基本計画先送り...の続きを読む
答弁調整の廃止
2019年05月23日
道議会最大会派で過半数を占める「自民党・道民会議会派」が、道議会の「答弁調整」を廃止することを決めたということが報道されました。 北海道新聞の1面に囲み記事で扱われたということは、それだけ大きなニュースであるということになります。 2003年に行われた「答弁調整」に関わる各会派合意...>> 答弁調整の廃止...の続きを読む
臨時会終了
2019年05月22日
今日で北海道議会臨時議会も最終日を迎えました。 本会議終了後、鈴木知事が副議長室を訪れ「おかげさまで本会議も終了しました。ありがとうございました。」と挨拶しました。 私からは、「臨時会は終わりましたが、本格的な議会は6月中旬から始まる第2回定例会からです。しっかりとリーダーシップを発...>> 臨時会終了...の続きを読む