背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

ホワイトデー

2020年03月14日

 今日はホワイトデー、先月の14日にチョコレートをもらった男性にとっては出費がかさむ日となります。  誰が決めたか3倍返しが相場のようで、そうなると1,000円程度の義理チョコで約3,000円のお返しとなり、私は、妻、長男の嫁、孫2人、友人2人、職場2人の計8人へのお返しを用意しなければなりま...
>> ホワイトデー...の続きを読む
 

特措法と知事の宣言

2020年03月13日

 今回の新型コロナウィルス対策では、北海道の鈴木知事がいの一番に緊急事態宣言をし、道内の小中校を前面休校にし、外出の自粛を要請しました。  初めての事態に直面したことで、大胆な政策を打ち出しましたが、実は、インフルエンザ対策やパンデミックを想定した対策については、北海道として既に対応するノウハ...
>> 特措法と知事の宣言...の続きを読む
 

真摯な答弁を

2020年03月12日

 昨日から代表質問が始まりましたが、鈴木知事は、新型コロナウィルスへの答弁以外、キタデミー賞事件、建設部文書偽造問題、幌延深地層研究センター延長問題、IRカジノへの予算など、のどにとげが刺さっているような問題については、どれも曖昧な答弁に終始し、質問者の指摘する課題については正面からの答弁を避ける傾...
>> 真摯な答弁を...の続きを読む
 

9年目の3・11

2020年03月11日

 3・11、あれから9年の月日が流れました。  今日から北海道議会も代表質問が始まりましたが、開会宣言後に議員と知事はじめ理事者全員で黙祷を捧げました。  前日である10日には、札幌地裁で福島第1原発事故に対する国への賠償責任を問う裁判で、「国・東電に責任がある」という判決が出されました...
>> 9年目の3・11...の続きを読む
 

ワクチンと薬害

2020年03月10日

 テレビでは連日新型コロナウィルスに関する報道が続いています。  最近では、どの放送局(NHK?)も検査態勢の拡充とその実現性を重点にした内容を放送し始めました。  新型コロナウィルスの感染が国内で始まった時から、感染が疑わしければ誰でも、どんな地域に住んでいても速やかに検査が受けられべ...
>> ワクチンと薬害...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.