新たなスタート
2020年09月27日
昨日、札幌の京王プラザホテルにて「立憲民主党北海道総支部連合会結党大会」が開催されました。 9月15日の立憲民主党・国民民主党・社会保障を立て直す国民会議・無所属フォーラムの2党2グループによる合流大会を受け、新たな地方組織として立憲民主党北海道総支部連合会(道連)が出発します。 ...>> 新たなスタート...の続きを読む
道議会・核のゴミ議論
2020年09月26日
寿都町と神恵内村が検討している特定放射性廃棄物最終処分場への文献調査について、道議会での議論が低調だったという報道がなされていますが、知事は、「『北海道における特定放射性廃棄物に関する条例』において、北海道は特定放射性廃棄物については受け入れ難いと宣言しており、条例が出来てから20年間、その役割を...>> 道議会・核のゴミ議論...の続きを読む
入国緩和
2020年09月25日
政府は10月以降、世界各国からの入国を観光客を除く3ヶ月以上の中・長期滞在者に限定して認める方向で検討に入ったとのことです。 これまでは、アジア圏を中心に比較的感染者が少ない国々16カ国・地域のビジネス関係者、国費留学生等に対して入国を緩和してきましたが、さらに対象を159カ国・地域に拡大...>> 入国緩和...の続きを読む
公共交通と感染予防
2020年09月24日
22日、久しぶりにJR北海道の特急北斗に乗車しました。 23日は道議会第3回定例会一般質問最終日となることから、1日前の22日に札幌へ向かいました。 4連休の最終日と言う事もあって、自由席はもちろん指定席も7~8割の席が埋まっていました。指定券の購入時にみどりの窓口のJR職員に「久...>> 公共交通と感染予防...の続きを読む
シャドーキャビネット
2020年09月23日
菅義偉政権が発足したのと並行的に立憲民主党と国民民主党が合流しました。 合流した新たな「立憲民主党」の代表には、改めて枝野幸男氏が選出され、今、枝野代表は全国を行脚して新しい立憲民主党の政策を訴えていますが、その意気込み通りに国民の支持が広がるかというと必ずしもそうではありません。 ...>> シャドーキャビネット...の続きを読む





