
「桜」疑惑
2020年09月20日
憲法学者の小林 節氏が、菅義偉氏の「桜を見る会は2021年度以降は中止する」と表明したことに対して、日刊ゲンダイにコメントを載せていました。 <菅首相はこの間、安倍内閣の官房長官として「桜を見る会」の私物化を知る立場にあった。それは、公選法違反の買収、刑法違反の背任、横領、財政法違反の予算...>> 「桜」疑惑...の続きを読む
道議会の全面禁煙を
2020年09月19日
同じような事が足下で起ころうとは。 9月8日に国会の議員会館において、立憲民主党の枝野代表が指定された喫煙室では無く自室で喫煙をしていたということ報道され、私もブログで厳しく批判したところですが、道議会の議員庁舎においても庁舎内で喫煙している事実が道新の取材で判明しました。 記事が...>> 道議会の全面禁煙を...の続きを読む
経産省が法違反?
2020年09月18日
今日の道議会本会議一般質問の中の特定放射性廃棄物最終処分場に関わるやりとりで、質問者から「都道府県知事又は市町村長が概要調査地区の選定に反対というのであれば、最終処分法上の処分地選定プロセスから外れる。」との回答を得るに至った。」というフレーズが使われました。 最終処分法上の処分地選定は、...>> 経産省が法違反?...の続きを読む
慎重な検討を
2020年09月17日
寿都町は住民説明会を開催しましたが更なる説明会が必要と、応募の結論を先送りし、神恵内村議会も商工会か提出されていた請願を審議しましたが、慎重に審議すべきとして請願自体を継続審査としました。 双方の自治体も、文献調査への住民理解が想像以上に難しいということを今更ながら感じ取ったからに違いあり...>> 慎重な検討を...の続きを読む
高揚感のない新政権
2020年09月16日
第1次菅内閣の組閣が決まりました。 「役所の縦割り、既得権益、悪しき前例主義を打破する。規制改革を進めて国民のために働く内閣として仕事をしたい。」との挨拶は、全く心に響かないばかりか、マスコミや政治評論家にも非常に評価が低い挨拶でした。 また、「政治が決めた案件に反対する官僚は左遷...>> 高揚感のない新政権...の続きを読む