背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

見直さない菅氏

2020年11月19日

 GO TOキャンペーンが感染拡大の重要なファクターになっていることは、中川日本医師会会長や尾見分科会会長も指摘していますし、都道府県の医師会も同様の認識を持っています。また、コロナ関係の医療者だけでは無く、国民の多くも懸念しています。  北海道は独自警戒レベルをレベル4にするものの、数字だけ...
>> 見直さない菅氏...の続きを読む
 

おかしい話

2020年11月18日

 やはり、拙速に結論を出してしまったことが「あだ」になったのか、おかしいと思うことが今日の道新にも掲載されていました。  17日、政府が文献調査を認可したことから、早速、神恵内村ではPTA連合会が子供たち向けの勉強会を開催しましたが、子供たちの質問に対して高橋村長が十分に答えられず、また、その...
>> おかしい話...の続きを読む
 

矛盾の説明を

2020年11月17日

 知事の言葉に矛盾が出てきました。  札幌市を北海道の警戒ステージ4に上げて、感染リスクを回避できない場合(?)は、①不要不急の外出を控える②札幌市との不要不急の往来を控える としつつ、GO TOトラベルは推進する。  飲食の場面では、①会食は4人以下とする②会話の時はマスクを着用する③...
>> 矛盾の説明を...の続きを読む
 

札幌市ステージ4

2020年11月16日

 函館市内でもクラスターが発生しました。  昨日のブログにも、繁華街に関わる様々な噂が立ち始めたと書きましたが、その通り飲食店でのクラスター発生です。  今日の11時に鈴木知事と秋元札幌市長が会談し、札幌市と道内他都市との不要不急の往来自粛と札幌市民へ不要不急の外出自粛を道民に要請する方...
>> 札幌市ステージ4...の続きを読む
 

冬のコロナ

2020年11月15日

 想定されるだけに、事前にしっかりとした対応を講じておくべきだと思います。  寒さが日に日に強まっていく中、それに呼応したようにコロナが蔓延し始めました。  北海道から沖縄まで毎日のように感染者数が更新され、中川日本医師会会長は、「国には、地域の感染拡大の兆候をできるだけ早期に察知して、...
>> 冬のコロナ...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.