背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

次は総選挙

2021年09月29日

 今日は道議会一般質問最終日となります。  私も久しぶりに登壇し、鈴木知事となって始めて相対しました。  質問は、1、重要土地等調査法に関わる個人の属性調査について、      2、本会議での知事答弁、とりわけ一問一答制について      3、看護学生修学資金援助に関わる柔軟...
>> 次は総選挙...の続きを読む
 

民主主義指数

2021年09月28日

 明日、自民党の総裁選挙がおこなわれ4日に臨時国会が召集、首班指名、所信表明演説、代表質問と続き、予定ではその後に衆議院を解散し総選挙へとなだれ込んでいきます。  投開票は11月になりそうですが、こんどの総選挙は国民の審判がどのように下されるのか大きく注目される選挙ですし、これまでの政治がどう...
>> 民主主義指数...の続きを読む
 

党風一新の会への期待

2021年09月27日

 総裁選は派閥が決めるのでは無く「それぞれの議員が自分で考えて選ぶべき」と党内若手の「党風一新の会」が結成されましたが、「議員が自分で考えて」判断するのは、どのような問題であれ全く当たり前のことだと思います。  したがって、今回、党風一新の会が主張することは、今までそれが出来なかった組織であっ...
>> 党風一新の会への期待...の続きを読む
 

菅氏の矜恃

2021年09月26日

 菅総理が米国に行っています。  今週には新しい総裁が誕生し、10月4日には臨時国会が召集されて新総理の首班指名が行われます。  あと1週間、いや、実質29日の総裁選までですからあと3日間です。  そんな総理が米国で日米豪印4カ国との首脳会合を行っても、その後の外交に責任が持てると...
>> 菅氏の矜恃...の続きを読む
 

ふるさと納税

2021年09月25日

 私は以前から「ふるさと納税」に疑問を呈してきました。  その理由は単純で、自分が住んでいる自治体に税金を納めることで自治体からの公的サービスを受けており、他の自治体に税金を納めればその分だけ住んでいる自治体の収入が減収、住民サービスが低減を招く懸念があり、ふるさと納税は税のあり方として不自然...
>> ふるさと納税...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.