
知事の地元訪問
2022年04月28日
昨日の夕方から、知床遊覧船の桂田社長の記者会見が有りました。 テレビでは、時間が限られていたせいか冒頭の30分くらいの中継で、全体を知るのは夜のニュースと今日の新聞ということになりました。 会見の感想は、人の命を預かる事業の責任者として、その認識の甘さと杜撰な管理に閉口してしまいま...>> 知事の地元訪問...の続きを読む
フリーのGW
2022年04月27日
知床の事故は、未だに乗客の捜査が続いています。落ち着かない天候との闘いですが、早く全員が発見されることを願っています。 今日、運行会社社長の記者会見が行われたそうですが、まだ、テレビを見ていないので、その内容についてのコメントは明日以降にしたいと思います。 話は変わりますが、今日の...>> フリーのGW...の続きを読む
冷静な議論
2022年04月26日
昨日、道新政経文化懇話会主催の講演会が行われました。 講演者は、元内閣官房副長官補・柳沢協二氏、演題は「ウクライナ侵攻から考える世界と日本の課題」。 <国連の常任理事国が隣国に武力侵略を行ったこと、ジェノサイトや原発への攻撃、核使用の威嚇等々、様々な条約や国際法を犯したことで、国際...>> 冷静な議論...の続きを読む
知床の観光船事故
2022年04月25日
時間が経過するにつれて、「KAZU1:カズワン」が起こした事故原因が徐々に分かり始めてきました。 とりわけ、他の観光船運航会社が例年運航を始めるのが6月に入ってからなのに、なぜ1ヶ月以上早くに運航したのか、当日は札幌管区気象台によると斜里町には23日未明から「強風注意報」が、同日朝からは「...>> 知床の観光船事故...の続きを読む
その時知事は
2022年04月24日
昨日の午後1時15分頃、知床半島の沖合で乗員・乗客26名が乗船していた観光船が行方不明になった事故が発生しました。 このブログを書いている24日午後6時の段階では、計10人が発見されて全員の死亡が確認されました。 しかし、未だ16人の安否は不明であり、早期の発見が望まれます。 ...>> その時知事は...の続きを読む