背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

国葬への説明

2022年09月2日

 何も決められず、問題を先送りにして検討ばかりを繰り返す岸田氏を、別名「検討使」と呼ぶ方も出てきました。  その検討使が、慎重に検討すること無く即決で判断した「国葬」について、日に日に反対の声が大きくなってきました。  岸田氏は、閉会中審査に自らが出席して丁寧に説明をするようですが、そう...
>> 国葬への説明...の続きを読む
 

現役元首が不参列

2022年09月1日

 弔問外交に気合いの入っている岸田氏ですが、果たして期待通りの弔問外交が展開されるのか暗雲が垂れ込めています。  既に報道されていますが、インドのモディ首相は参列するようですが、米国のバイデン大統領は参列せずオバマ元大統領が特使として派遣、フランスのマクロン大統領も参列せずとなっています。 ...
>> 現役元首が不参列...の続きを読む
 

国葬の経費は

2022年08月31日

 岸田氏が復帰し、記者会見を開催しました。  その中で、安倍氏の国葬について、「約2億5,000万円という費用が発表されたが、警備費が含まれておらず、全体でどのくらいの費用となるのか。」という記者の質問に、岸田氏は「経費は、既定予算の中で支出されるものである。また、警備費は、具体的にどの程度の...
>> 国葬の経費は...の続きを読む
 

国民の評価はNO

2022年08月30日

 政治的センスがあるのか無いのか。全てに読み間違いをし、打つ手打つ手に何の効果も現れないというのが、今の岸田政権の姿です。  毎日新聞の世論調査ではかなり厳しい結果が現れました。  岸田内閣の支持率は36%、不支持率は54%。  この間の内閣改造の目的は、閣内に旧統一教会との関係者...
>> 国民の評価はNO...の続きを読む
 

またも原発回帰?

2022年08月29日

 ブラックホール首相は、何でも言われたとおり。  これまでの政策判断を見ても、慎重に検討してきたものなど無いように、誰かが「あっち」と言えばその意見になびき、違う人が「こっち」と言えばその意見になびく。すなわち「あっちフラフラ、こっちフラフラ」いろんな人の話を聞いて、結局言われた通りに判断し、...
>> またも原発回帰?...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.