
原発は老朽化する(ブログ3058)
2022年11月26日
経産省は、原発停止中の期間を運転期間から除外する方向で検討することを決めたとの報道がありました。 岸田氏の原発依存発言があったことを受けて、原発運転期間の上限を撤廃し、40年の期間を更に20年延長し、その後は10年ごとに検査して延長を繰り返す事実上の上限撤廃は国民の理解が得られないのでは無...>> 原発は老朽化する(ブログ3058)...の続きを読む
増税するなら信を問え(ブログ3057)
2022年11月25日
補正予算の審議が国会で行われています。 岸田氏は、補正予算を臨時国会で成立させて、国会を閉じてしまってから防衛3文書について閣議決定をし、議論は年明けの通常国会に先送りをするのでしょう。 先日、「防衛力強化に関する有識者会議」において、防衛費をGDP2%に増額する財源について、「基...>> 増税するなら信を問え(ブログ3057)...の続きを読む
五輪の裏事情(ブログ3056)
2022年11月24日
もはや、札幌五輪が正常に執り行われるということは非常に難しいということではないでしょうか。 組織委員会の職員が東京五輪でのテスト大会の業務について、入札開始前に大会を運営するノウハウを持つ広告業者に希望する競技会場を聞いて回り、「割り振り表」を作成し、テスト大会の受注は、ほぼ割り振り表通り...>> 五輪の裏事情(ブログ3056)...の続きを読む
悪魔の報告書(ブログ3055)
2022年11月23日
防衛力強化に向けた政府の有識者会議が報告書を提出しました。 その報告書は、有識者会議の目的がそうであったように、「イケイケどんどん」の軍拡として、海上保安庁の第4軍化、兵器開発やサイバーに関わる官・民・学の強力な連携、継戦能力の保持に関わる防衛装備品の大量備蓄、そのための軍需産業の育成を強...>> 悪魔の報告書(ブログ3055)...の続きを読む
新大臣も規制法違反か(ブログ3054)
2022年11月22日
寺田前総務省の後任として、岸田氏が指名した松本剛明氏が自身の政治資金パーティーで政治資金規正法に違反している疑いがある事を「しんぶん赤旗」が伝えていました。 赤旗によりますと、<松本氏の後援会の収支報告には、18年~20年までのパーティー収入として、18年:2,160万円、19年:2,16...>> 新大臣も規制法違反か(ブログ3054)...の続きを読む