背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

燃料の危機(ブログ3292)

2023年07月28日

 日々、街の中を走っていますとガソリンスタンドの看板がとても気になります、  レギュラーガソリンの値段が170円/ℓ台に突入しており、青天井の様相を示し始めました。  政府によるガソリンの補助は9月まで。これまで、6月から10%ずつ補助が削減されてきましたから、皆さんが分からないうちに9...
>> 燃料の危機(ブログ3292)...の続きを読む
 

ラピダスとPFAS

2023年07月27日

 道は、鈴木知事、千歳市長、ラピダス社長、北海道大学総長、千歳科学技術大学学長、道経連会長、道商連常務理事などの訪問団を結成し、台湾の半導体製造企業であるTCMCの日本工場運営法人であるJASMが工場建設を行っている、半導体立地先進県の熊本県の知事、菊陽町町長、熊本大学学長、件経済同友会代表幹事、県...
>> ラピダスとPFAS...の続きを読む
 

風評被害の賠償(ブログ3290)

2023年07月26日

 中国が日本からの輸入海産物の放射線検査を強化し始め、税関に海産物が留め置きされる状況が起き始めましたが、東電が毎日新聞の取材に対し、<「輸出に係る新たな被害が確認できた場合には適切に賠償する」と回答し、日本産の海産物を仕入れる海外の飲食店などが不利益を被った場合も想定し、「海外事業者からの賠償請求...
>> 風評被害の賠償(ブログ3290)...の続きを読む
 

非人道的武器の使用禁止を(ブログ3289)

2023年07月25日

 米軍がウクライナに供与した「クラスター弾」がロシアとの戦闘で使用されたことを米国政府が明らかにしました。  クラスター弾は、親爆弾1発に200発以上の子爆弾を内包し、空中で爆発後は子爆弾が広範囲に拡がり、有効的な効果を発揮することから、これまでの紛争などでも多く使用されてきました。しかし、不...
>> 非人道的武器の使用禁止を(ブログ3289)...の続きを読む
 

宿泊税自治体調査(ブログ3288)

2023年07月24日

 宿泊税に関する北海道新聞の自治体アンケートの結果が掲載されました。  現在導入をしている自治体は倶知安町で宿泊料金の2%を徴収、つまり、定額では無く定率で、宿泊料金が高くなれば宿泊税の実質収入も大きくなる仕組みで、富裕層の観光客が多い倶知安らしい方法です。  一方、道が検討している宿泊...
>> 宿泊税自治体調査(ブログ3288)...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.