
港湾の軍港化(ブログ3408)
2023年11月28日
政府が、全国の38港湾・空港、道内で5港湾を、自衛隊や海上保安庁が使用しやすくするために「防衛拠点整備」に指定し、管理をしている自治体と協議を進めていることが報道されました。 道内では、留萌港、室蘭港、釧路港、石狩湾新港、苫小牧港の5港で、他は九州・沖縄に多く、このシフトを考えると当然「台...>> 港湾の軍港化(ブログ3408)...の続きを読む
文献調査から3年(ブログ3407)
2023年11月27日
高レベル放射性廃棄物の最終処分場に手を挙げた寿都町と神恵内村への文献調査は、2年間の調査の後、その報告を行うことになっていましたが、残念ながら3年を過ぎてもその報告が明らかになっておりません。 長崎県の対馬市が議会の要請で手を挙げそうになりましたが、比田勝市長が調査を受け入れ無いことを表明...>> 文献調査から3年(ブログ3407)...の続きを読む
少子化と子育て(ブログ3406)
2023年11月26日
「函館厚生院・中央病院:NICU(新生児集中治療室)・GCU(成長)回復治療室設立50周年記念市民講座」に出席しました。 最初に、中央病院本橋院長の挨拶、その後、NICU担当の木田副院長から函館市における産科・周産期の変遷と中央病院の果たしてきた役割の解説がありました。 そして、今...>> 少子化と子育て(ブログ3406)...の続きを読む
勇気ある撤退を(ブログ3405)
2023年11月25日
何やら、前に進むも後退することも出来ない状態になっているのが「関西・大阪万博」です。 工事費が膨らみすぎて2,350億円、当初計画の1.8倍に膨れ上がり、政府もこれ以上の追加負担は出来ないと最後通告し、言い出しっぺの維新の会も責任は政府に有ると逃げを打っています。 開催による経済波...>> 勇気ある撤退を(ブログ3405)...の続きを読む
結婚と所得(ブログ3404)
2023年11月24日
橘木俊詔著「日本の構造 50の統計データでよむ国の形」に「結婚に関わる格差」が掲載されていました。 それによると、《30歳代の人々に関して男女別・年収別に結婚の状況を示すものとして、既婚・恋人有り、恋人無し、異性との交際経験無しの4区分と年収との相関関係が示されていました。 ▼まずは...>> 結婚と所得(ブログ3404)...の続きを読む