背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

土地規制、始まる(ブログ3413)

2023年12月3日

 いよいよやってきました。  重要土地規制法に伴う規制対象区域が発表になりました。  道内では48市町村56区域、このうち注視区域が12市41区域、特別注視区域6市11町(注視区域と特別注視区域が重複する市町村有り)となっています。  函館市関係は、自衛隊函館駐屯地、海上自衛隊函館...
>> 土地規制、始まる(ブログ3413)...の続きを読む
 

バタバタな道政運営(ブログ3412)

2023年12月2日

 昨日から始まった道議会の代表質問ですが、相変わらず知事の答弁には全くリーダーシップを感じません。  新聞にも掲載されていましたが、観光振興税(宿泊税)について、各会派からは具体的な使途の説明がないこと、導入時期を何時にするのか目標も明示されないこと、導入予定の自治体との調整が進んでいないこと...
>> バタバタな道政運営(ブログ3412)...の続きを読む
 

オスプレイの事故(ブログ3411)

2023年12月1日

 米軍のオスプレイが屋久島沖に墜落し、今日までの報道では生存者が確認されておらず、乗員8名は全員死亡という事が濃厚になってきました。  開発時点から欠陥を指摘され、完成後に配備された米軍においても事故が多発しており、オスプレイ=ウイドウメーカー(未亡人を作るヘリ)と呼称されていました。 ...
>> オスプレイの事故(ブログ3411)...の続きを読む
 

製造者責任(ブログ3410)

2023年11月30日

 昨日のブログにも掲載しましたが、岸田氏は港湾施設の軍港化へと歩を進め、着実に戦争の出来る国に向かっています。  一方、世界では、ロシアVSウクライナ、ハマスVSイスラエルの2方面で大きな戦争が続いています。  うち捨てられた死体、傷だらけの民間人、死ぬために生まれてきた新生児などなど、...
>> 製造者責任(ブログ3410)...の続きを読む
 

万博費用、またも膨張(ブログ3409)

2023年11月29日

 関西・大阪万博の経費がまたもや増えそうです。  当初計画では、会場整備費が1250億円、それが今年になって2350億円と約1,88倍になり、多くの国民からブーイングが出され、直近の世論調査では約60%の方々が万博反対を明確に示しています。  さすがの岸田氏も会場整備費に「さらなる増額を...
>> 万博費用、またも膨張(ブログ3409)...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.