地球温暖化(ブログ4095)
2025年11月13日
ブラジルで「第30回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP30)」が開幕しました。 開会国ブラジルのルラ大統領は、「私たちは正しい方向に向かっているが、スピードが遅すぎる」と対策の加速化と必要性を強調し、「気候変動は未来の脅威では無く現代の悲劇だ」と指摘、トランプ氏の名前は出さないまでも...>> 地球温暖化(ブログ4095)...の続きを読む
決算特別委(ブログ4094)
2025年11月12日
今日は決算特別委員会の各部審査最終日で、私は、この間、総務委員会に所属しておらず、泊原発の安全についての質問はかなり限定的なものしか出来ませんでしたから、今日は総務部に対して泊発電所の安全ついて質問を行いましたが、残念ながら全く捉えどころの無い答弁に終始したために、これまで以上に再稼働についての疑...>> 決算特別委(ブログ4094)...の続きを読む
台湾有事に言及(ブログ4093)
2025年11月11日
韓国で開催されたAPECでは、中国の習近平氏と首脳会談をし、「中国は日本にとって重要な隣国で有り、日中両国は地域と国際社会の平和と繁栄という重要な責任を有しています。日中間には様々な懸案と課題がありますが、それらを減らして理解と協力を増やし、具体的な成果を出していきたいと思う。」と習主席に話してい...>> 台湾有事に言及(ブログ4093)...の続きを読む
立花氏と高市氏(ブログ4092)
2025年11月10日
「NHKから国民を守る党」の立花党首が逮捕されました。 容疑は、兵庫県知事の百条委員会委員だった竹内英明元県議に対して「警察の取り調べを受けているのは、たぶん間違いない」などの嘘の発言を繰り返し、その翌月の知事選後、斉藤知事が再選され知事選の2ヶ月後に竹内氏は自死されました。 知事...>> 立花氏と高市氏(ブログ4092)...の続きを読む
電気需要(ブログ4091)
2025年11月9日
先般、札幌市内で行われた泊原発3号炉再稼働に関わる道主催の住民説明会では、今後の電気の需要について、経産省エネルギー庁(エネ庁)の担当官が、「今後、北海道は半導体・データーセンターの誘致などによって電気需要は大幅に伸びることが想定される。従って、原発の再稼働は必要となる」ということを話し、電気需要...>> 電気需要(ブログ4091)...の続きを読む





