背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

参考人質疑・理事者質疑(ブログ4100)

2025年11月21日

 連合審査の2日目です。  今日の参考人は「北電」、「原子力資料情報室」、「高橋泊村長」の3者。  北電は、上野副社長を中心に電気事業者として安定電力の確保の為に再稼働は必要と訴え、併せて、電気料金値下げの考え方について説明し、委員からの質疑を行いました。  説明はこの間の住民説明...
>> 参考人質疑・理事者質疑(ブログ4100)...の続きを読む
 

連合審査・参考人質疑(ブログ4099)

2025年11月20日

 今日から道議会では、エネルギー対策を協議する「産炭地振興・GX産業促進・エネルギー対策特調査別委員会(エネ特)」と、安全と危機対策を協議する「総務常任委員会」の、泊原発3号炉再稼働に係わる連合審査が始まりました。  今日は、参考人招致として、国内のエネルギーを担当する「エネルギー庁」、原発再...
>> 連合審査・参考人質疑(ブログ4099)...の続きを読む
 

伊方原発(ブログ4098)

2025年11月19日

 昨日まで四国愛媛県の伊方原発へ視察に行ってきました。  伊方原発は、愛媛県の西方にある細長い佐多岬半島の付け根にある原発です。  この原発が、世間の耳目を集めることになったのが、仮に原発事故が起きた場合は、佐多岬半島の住民はその付け根にある原発目指して避難しなければならない事にあります...
>> 伊方原発(ブログ4098)...の続きを読む
 

地球温暖化(ブログ4095)

2025年11月13日

 ブラジルで「第30回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP30)」が開幕しました。  開会国ブラジルのルラ大統領は、「私たちは正しい方向に向かっているが、スピードが遅すぎる」と対策の加速化と必要性を強調し、「気候変動は未来の脅威では無く現代の悲劇だ」と指摘、トランプ氏の名前は出さないまでも...
>> 地球温暖化(ブログ4095)...の続きを読む
 

決算特別委(ブログ4094)

2025年11月12日

 今日は決算特別委員会の各部審査最終日で、私は、この間、総務委員会に所属しておらず、泊原発の安全についての質問はかなり限定的なものしか出来ませんでしたから、今日は総務部に対して泊発電所の安全ついて質問を行いましたが、残念ながら全く捉えどころの無い答弁に終始したために、これまで以上に再稼働についての疑...
>> 決算特別委(ブログ4094)...の続きを読む
1 / 79712345...102030...最後 »

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.