
出力制御(ブログ4034)
2025年09月13日
北海道は再生可能エネルギー(再エネ)の宝庫で、賦存エネルギーが国内需要に大きく貢献する事は広く知られていますが、この再エネを十分に利用せずに北電が求めている泊原発1・2・3号炉を再稼働した場合、太陽光・風力の年間発電量の最大30%を活用せずに「出力制限」することになるという試算を北電ネットワーク(...>> 出力制御(ブログ4034)...の続きを読む
渡航制限緩和(ブログ4033)
2025年09月12日
政府がロシアへの渡航制限を事実上緩和する方針を固めたことが報道されました。 外務省はこれまで、ロシアのウクライナ侵攻に対する経済制裁とともに日本人の渡航については原則禁止としていました。 このたびの渡航制限緩和は、経済界からの要請が強く出されていたことをその理由としていますが、単純...>> 渡航制限緩和(ブログ4033)...の続きを読む
学歴詐称(ブログ4032)
2025年09月11日
伊東市の田久保市長が、未だに市長の椅子に恋々としているだけではなく、市議会を解散してしまいました。 石破氏は「総理総裁に恋々とする気持ちは無い」と話していましたが、全く、真逆の精神構造だと思います。 ご自身は「東洋大学卒業」と選挙時の略歴に記載していましたが、卒業していないという投...>> 学歴詐称(ブログ4032)...の続きを読む
総理・総裁の覚悟(ブログ4031)
2025年09月10日
メディアなどでは、さっそく石破氏後の総裁選挙に立候補を予定している方々が、動き出している姿が映っています。 前回の総裁選で立候補しながら石破氏に敗れた方々が、そっくりそのまま立候補を模索されていますが、この方々は、当時の自民党員も含めたフルスペックの総裁選挙に敗北した方々、つまり、自民党を...>> 総理・総裁の覚悟(ブログ4031)...の続きを読む
泊原発の矛盾(ブログ4030)
2025年09月9日
矛盾を押し通そうとする道の答弁でした。 昨日、「産炭地振興・GX産業の為推進・エネルギー対策特別委員会(エネ特)」が開催され、10問の質問を再質問しながら次の質問と答弁を引き出しました。 <1、今回、政府が、「原子力発電施設立地地域の振興に関わる特別措置法(特措法)」の財政支援を、こ...>> 泊原発の矛盾(ブログ4030)...の続きを読む