背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

再稼働は甘くない(ブログ3957)

2025年06月28日

 北電は、泊原発3号炉の稼働を27年12月を目途にしています。  今は、規制委の審査が終了し、パブリックコメント(科学的・技術的意見の公募)を経て、意見の中に確認しなければならない案件があった場合、北電の見解を求めます(多分これも規制委による“泊スペシャル”があるかも)。  それらが、整...
>> 再稼働は甘くない(ブログ3957)...の続きを読む
 

防衛費の増額要求(ブログ3956)

2025年06月27日

 NATO諸国会議で、トランプが加盟各国に防衛費をGDP5%に引き上げることを要求、NATO加盟国は35年までに5%に増額することで合意しました。ただ1各国スペインを除いて。  トランプは、スペインに対し、関税を最大2倍に引き上げるとし、「彼らは貿易で私たちに代償を払うことになる」と述べ、直ち...
>> 防衛費の増額要求(ブログ3956)...の続きを読む
 

JOC会長(ブログ3955)

2025年06月26日

 参議院議員の橋本聖子氏が「JOC(日本オリンピック委員会)」次期会長に就任することになりました。  JOCといえば、スポーツの国際大会の頂点である「IOC(国際オリンピック委員会)」の一角を成す団体です。そのトップに橋本氏が座ることが、日本のスポーツ界にとって有意義なものとなるのか、私は疑問...
>> JOC会長(ブログ3955)...の続きを読む
 

GDP3%(ブログ3954)

2025年06月25日

 NATOの会議がオランダのハーグで開催され、その会合で、トランプの意に沿ったNATOの防衛費を加盟各国がGDP比5%とする提案に合意したようです。  時あたかも中東を中心とした戦火の拡大が予想されている最中でしたし、欧州と国境を接するロシアの横暴もまのあたりにしている欧州のNATO加盟国は、...
>> GDP3%(ブログ3954)...の続きを読む
 

原発事故は起こりうる(ブログ3952)

2025年06月23日

 原子力規制委員会の伴信彦委員(委員長代理)が新潟県での講演会で「原発事故は起こりうる前提で考えて欲しい」事故後に何が起こるのか、想像力が重要だ」と住民に訴えました。  規制委で事故時の被爆対策を担当する伴氏は、同じ講演会において、東電福島第1原発事故では無理な避難で住民が死亡したことを挙げ、...
>> 原発事故は起こりうる(ブログ3952)...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.