背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

景気は回復するのか

2013年01月26日

円安が続いています。 既に91円台に入り、これからも円安は続いていく傾向にあるものと予想されます。 前回のブログ259「安倍総理の経済対策」では、為替レート1ドル80円が1ドル100円の円安になれば貿易赤字は20兆円にも及ぶのではないかという大学教授の話をお伝えしましたが、その事が徐々に現実とな...
>> 景気は回復するのか...の続きを読む
 

安倍総理の経済対策

2013年01月13日

寒さが連日続き、灯油の使用量の増加が家計を圧迫しています。 それに合わせて、ガソリンも150円台/㍑に突入し、電力会社は火力発電で化石燃料を使用していることから電気代の値上げも視野に入れており、ますます家計が苦しくなってくる気配を感じます。 さて、政権が交代し、安倍総理の経済対策が「三本の矢」と...
>> 安倍総理の経済対策...の続きを読む
 

生活保護

2013年01月9日

北海道新聞の社会面に年明けから特集が組まれています。 「救いの手はどこに~生活保護の今」6回の連載となっていますから、目にされた方も多いと思います。 大阪の芸能人の母親が生活保護を受けていたとのスクープから、生活保護の不正受給、そして、生活保護を受給している人へのバッシング、命のセーフティーネッ...
>> 生活保護...の続きを読む
 

大間産のマグロ

2013年01月8日

今年の初セリで大間産のマグロが過去最高値の約1億5,540万円で競り落とされました。 11年は戸井産のマグロが3,239万円で競り落とされたのを聞いて驚きました。 そして、昨年も大間産のマグロが5,649万円の史上最高値を更新し、今年はその3倍もの値段となったわけです。 競り落としたのは、すし...
>> 大間産のマグロ...の続きを読む
 

消防出初め式での出来事

2013年01月6日

今年は、大晦日からの降雪で元日は雪かきからスタート、その後は妻の実家(北斗市)に年始、すぐに引き返し、いただいた年賀状の返信書きだけで一日が終わり、二日から挨拶回りをスタートしました。 あいにくの荒天で、目の前がホワイトアウト(視界が真っ白で何も解らない状態)になることもしばしば、斉藤市議、道畑市...
>> 消防出初め式での出来事...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.