背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

選挙後の世論調査

2013年07月23日

参議院選挙では、北海道選挙区の「小川勝也候補」に、また、比例区では、「相原久美子候補」「大島九州男候補」「佐々木隆博候補」にご支援いただき、誠に有り難うございました。 おかげさまで、選挙区での小川候補の当選、比例区では、相原候補、大島候補の当選を果たすことができ、心から感謝申し上げます。 残念な...
>> 選挙後の世論調査...の続きを読む
 

自由の国での言論統制、情報隠蔽

2013年07月20日

米国家安全保障局(NSA)の契約職員だったエドワード・スノーデン氏が、米政府による個人情報監視活動を告発して国外に出国、ロシアのモスクワ空港にて国外亡命を望んでいますが、米国は彼を帰国させスパイ防止法や国家の安全を脅かした罪で裁判にかけようとしています。 この、米国家による個人情報監視活動、いわゆ...
>> 自由の国での言論統制、情報隠蔽...の続きを読む
 

それでも自民党?

2013年07月15日

今日の新聞朝刊に、共同通信社による全国世論調査の結果が掲載されていました。 それによると、原発の再稼働反対の比率は50.6%となっています。 同じ調査で、自民党に投票すると答えた方が57.7%。 6月末に行った朝日新聞の調査では、原発再稼働反対が53%、憲法96条改正反対が47%、TPPに至っ...
>> それでも自民党?...の続きを読む
 

あれから20年

2013年07月11日

死者230人、行方不明29人、負傷者323人、家屋の全壊601件、消失112件浸水455件という大きな被害を被った、1993年7月12日午後10時17分12秒、北海道南西沖地震から20年が経ちました。 あの時は、ちょうど衆議院選挙の真っ最中、金田誠一候補の本隊車は檜山に入っていました。 函館市本...
>> あれから20年...の続きを読む
 

泊原発再稼働の動きと知事

2013年07月9日

8日、泊原発をはじめとする国内5原発10基を所有する電力会社が、原子力規制委員会に安全審査の申請を行いました。 北電は、最大津波の想定を9.8mとしていましたが、今回の申請では7.3mでも大丈夫という評価をし、16.5mの防潮堤の工事も新基準には必要ないとしています。 優先的に申請した3号炉の免...
>> 泊原発再稼働の動きと知事...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.