
政府による沖縄つぶし
2014年12月27日
衆議院選挙が終わり、沖縄県では県内4小選挙区全議席を自民党が失いました。 この度、翁長沖縄県知事が上京し、来年度予算に関わり政府側との話し合いを求めましたが、山口沖縄・北方担当大臣は、「所用の額に努力するが、沖縄も誠意を見せてくれ」というような内容の発言をし、露骨に注文を付けるだけではなく...>> 政府による沖縄つぶし...の続きを読む
大間原発のテロ対策
2014年12月26日
昨日の続編ですが、農林水産省は今城武治総括審議官他6名が対応、まず、情報が全く示されないまま進んでいるTPP問題は、国民合意が無いままでの参加に反対の立場であることを告げ、さらに、一次産業の担い手の確保、地産・地消の推進、6次産業化などの振興を要請、他に認定農業者制度の充実や農協改革、農地の中間管...>> 大間原発のテロ対策...の続きを読む
地元の範囲は知事が
2014年12月25日
今日は、東京2日目ですが、朝から「北海道選出国会議員団」との朝会に出席、2015年度の国費予算が来年1月14日前後に決定する予定になっていることから、民主党北海道道議団として数項目の申し入れを行いました。 重点項目は、1.地方財政の充実・強化...>> 地元の範囲は知事が...の続きを読む
電源開発への申し入れ
2014年12月24日
今日はクリスマスイブですが、午前中の仕事を終えて、午後2時25分発のJALで東京へ。 午後4時過ぎに羽田空港着、そこから再選を果たした逢坂誠二衆議の執務室である院衆議院第2会館に向かいました。 午後5時半、逢坂事務所に電源開発の役員を迎えての要請行動です...>> 電源開発への申し入れ...の続きを読む
これからが正念場の辺野古
2014年12月23日
沖縄県では、今回の衆議院総選挙で小選挙区に立候補した自民党の候補全員が敗北してしまいました。 残念ながら、全員比例復活となってしまいましたが、翁長知事誕生を支えた沖縄県民の意志がはっきり現れた選挙結果と言えるでしょう。 しかし、防衛省は、選挙中の5日に海底ボーリングを行い、沖縄の民...>> これからが正念場の辺野古...の続きを読む