
衆参ダブル選挙?
2015年01月12日
昨年暮れの総選挙で与党が議席を維持しましたが(自民党293議席→291議席、公明党31議席→35議席)、安倍総理はマスコミの「自民党の大勝利」という言葉に酔いしれてか憲法改正へと突き進んでいます。 そして、巷間、来年には衆参ダブル選挙が有るのではないかと言われています。 しかし、本...>> 衆参ダブル選挙?...の続きを読む
災害と救急
2015年01月11日
今日と明日で旧市内の消防署、出張所の挨拶廻りを行います。 昨年は災害の多い年で、広島市の土砂災害、礼文町の斜面崩壊、御嶽山の噴火など、災害現場では常に消防隊員が先頭に立って捜索や救出活動を行っており、その様子をテレビなどで見ていた多くの国民は、消防隊員の献身的な活動に敬意を表していたものと...>> 災害と救急...の続きを読む
民主党代表選挙
2015年01月10日
海江田代表が衆議院選挙に敗退したことから、1月17日開票の民主党代表選挙が始まりました。 今回の選挙は、今後の民主党の進む道を決定する大事な選挙となることから、国会議員、地方議員、党員・サポーターの1票が大きな意味を持つことになります。 投票は、国会議員が132人×2ポイント(P)...>> 民主党代表選挙...の続きを読む
あるパネル展
2015年01月9日
6日、札幌の地下歩行空間を歩いていたら、公共スペースに「慰安婦問題に関するパネル展」が行われていました。 素直に、過去の大戦中に設置された慰安所と性奴隷となった慰安婦の実態をパネルを使って市民に訴えているのだと思い、パネル展を覗いて見ましたが、何と全く逆で「慰安婦は軍隊を相手にした公娼の美...>> あるパネル展...の続きを読む
際限の無い殺し合い
2015年01月8日
連合の新年交礼会で上田札幌市長が、集団的自衛権について高校生に聞いた事を話されていました。 高校生の「戦争が始まったら、どうやって終わるの?」、という質問に、「歴史的には、最後は講和条約など話し合いで終わる。」と答えたら、「最後は話し合いなら、なぜ最初から話し合いをしないの?」と言われ、「...>> 際限の無い殺し合い...の続きを読む