背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

ヨウ素剤説明

2015年02月22日

 原発事故における放射線被曝の影響を押さえるために、規制委員会が全国の原発5km以内の自治体に求めていたヨウ素剤の住民説明会が、泊村、共和町で行われました。  泊村約800世帯、共和町約700世帯の約1,500世帯が対象で、各世帯一人以上の出席を求められましたが、初日はたった90人の出席でしか...
>> ヨウ素剤説明...の続きを読む
 

地震被害想定

2015年02月21日

 23日(月)開催予定の北海道防災会議地震火山対策部会・地震専門委員会において、太平洋地域(渡島・胆振・日高)の地震被害想定結果について審議される事になります。  これによると、渡島管内・函館平野西縁断層帯(函館市と北斗市にまたがる断層帯)が震源となる地震が発生した場合、被害が最大となる地震の...
>> 地震被害想定...の続きを読む
 

カジノの行方

2015年02月20日

 政府は、カジノ候補地として横浜市山下ふ頭と大阪湾夢州(ゆめしま)での開業を目指す方針をまとめたようです。  全国20カ所以上が名乗りを上げ、北海道も小樽市、釧路市、苫小牧市、ルスツ村の4カ所が手を挙げ、高橋はるみ知事は観光の起爆剤としてカジノ構想を推進、自らシンガポールのワールド・リゾート・...
>> カジノの行方...の続きを読む
 

補正予算

2015年02月19日

 国の補正予算に関連する道の補正予算が、明日、本会議冒頭に先議されます。  この補正予算は国の「地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策」として組まれたもので、総額約387億円で、そのうち、地方創生対策推進費として約23億円、地域消費喚起・生活支援対策推進費約64億円の合わせて約87億円となって...
>> 補正予算...の続きを読む
 

未設置の情報監視審査会

2015年02月18日

 特定秘密保護法施行後2ヶ月たった今でも、衆参各院に8名ずつで構成する「情報監視審査会」が、委員長は決まっているにも関わらず、他の委員が決まっていないことから未だに設置され無いままになっているようです。  その理由として、事務局員の適正評価(身辺調査)の実施方法が決まっておらず、結果として事務...
>> 未設置の情報監視審査会...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.