
戦争によるPTSD
2015年05月8日
雨宮処凜さんの「乱起流 らんきりゅう」というエッセイに、『イラクに派遣された自衛隊員の内、28人が帰国後に自殺していた事実と、米国軍帰還兵約200万人中約50万人が精神的な障害、PTSD(心的外傷後ストレス症候群)に罹り、毎年250人超が自殺しているという事が「帰還兵はなぜ自殺するのか」(亜紀書房...>> 戦争によるPTSD...の続きを読む
地表放射能
2015年05月7日
北大大学院工学研究院の村尾直人准教授の研究室が、泊核発電所事故時を想定した放射性物質の地表への沈着量のシミュレーションを行った結果が新聞に発表されました。 今回のシミュレーションが画期的なのは、これまでに出されている大気中の放射線量の測定シミュレーションと違い、地表への沈着量をシミュレーシ...>> 地表放射能...の続きを読む
時間外勤務の縮減
2015年05月6日
道は、職員の時間外勤務を削減するため、新たに「ワークライフバランスの推進に関する指針」を策定したようです。 これに依りますと、「年間360時間」を基準に設定、これを超える職員約300人の時間外を10年間でゼロにし、上限の2倍に当たる年間720時間を超える職員約30人を3年間でゼロにするとい...>> 時間外勤務の縮減...の続きを読む
子どもの貧困
2015年05月5日
私は、男の子二人を授かり、無事に変に曲がってしまうこともなく育ち、それぞれ大学を卒業し、就職、長男は結婚し、次男は神奈川県に住んでいます。 長男には3人の子ども、私にとって孫がいます。 3人の孫達も、小学校6年生、4年生、そして、1歳8ヶ月で、健やかに育っています。 しかし...>> 子どもの貧困...の続きを読む
沖縄の怒り
2015年05月4日
日米首脳会議の場においても、安倍晋三は、沖縄の民意を無視するがごとく「辺野古移設で普天間の危険性を除去する」と発言したことが、沖縄の強い怒りを呼んでいます。 日米首脳会談1週間前に行われた朝日新聞の世論調査が発表になりました。 ※安倍政権が辺野古移設が唯一の解決...>> 沖縄の怒り...の続きを読む