背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

今日から委員会視察

2016年01月26日

 今日から、北海道議会経済委員会の道外視察が始まります。  今回の視察は、食品の衛生管理強化を取り組んでいる兵庫県西宮の「フジッコ(株)」、ガンバル小規模事業所300選に選ばれた兵庫県洲本市の「武田食品冷凍(株)」、LEDバレーの技術集積研究を進める徳島県徳島市の「徳島県立工業技術センター」、...
>> 今日から委員会視察...の続きを読む
 

国が株に手を染める

2016年01月25日

 135兆円もの年金試算を運用するGPIF(独立行政法人:年金積立金管理運用機構)は、今まで、その運用に関わる株式売買についてを民間の信託銀行などに委託していましたが、この度、株式への直接投資という禁じ手を解禁することにしたそうです。  GPIFの年金運用資産額は約135兆円ですが、昨年、年金...
>> 国が株に手を染める...の続きを読む
 

4日の初売り

2016年01月24日

 三越伊勢丹が来年以降正月三が日は営業を休み、初売りを4日からとすることを決めたそうです。  さらに、現行年間5日ほどの休業日を、いずれは週1回の休業へと目指すことも検討中とのこと。  その目的は、従業員の正月休みを確保することだそうですが、デフレ傾向が収まらず、年中無休、夜遅くまでとい...
>> 4日の初売り...の続きを読む
 

甘利氏の疑惑の解明

2016年01月23日

 千葉県の建設会社の総務担当者が実名入りで甘利経済再生担当相を告発したことが、一昨日も国会の決算委員会で取り上げられ、いよいよ、安倍晋三内閣にもほころびが出始めました。  週刊文春を買いに行ったところ、4件のコンビニで売り切れでしたから、この問題について国民の関心もかなり高いものと思います。 ...
>> 甘利氏の疑惑の解明...の続きを読む
 

給付型奨学金に後ろ向き

2016年01月22日

 安倍晋三は21日の参議院決算委員会において、大学生等を対象とした「給付型奨学金」について、「財源確保や対象者の選定など、導入には検討が必要だ。若い人への支援は大学だけではない」と慎重な考え方を示し、麻生太郞財務大臣も「単なる財政支出になる。将来世代から借金して今の奨学金に充てることと同じ。財政当局...
>> 給付型奨学金に後ろ向き...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.