背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

あんぽんたんな大臣達

2016年02月10日

 ここにきて、大臣の不用意な発言が問題化しています。  まずは、丸川珠代環境大臣が長野県での講演で、福島第1原発事故後に国が定めた除染の長期目標である年間被爆線量1ミリシーベルト以下について「何の根拠もなく、誰にも相談無く当時の環境大臣が勝手に決めた」と発言、今日の予算委員会において、その時の環境...
>> あんぽんたんな大臣達...の続きを読む
 

北朝鮮の打ち上げ(2)

2016年02月9日

 今回の北朝鮮の打ち上げで、安倍晋三が意味もない自画自賛をしていることが滑稽に感じますが、党内タカ派の稲田朋美政調会長もこの打ち上げに便乗し、安保法制廃止法案を提出する野党を批判しながら、日本が攻撃された場合を想定し、戦力の不保持を定めた憲法9条を改定しなければと、かまびすしく話しています。 ...
>> 北朝鮮の打ち上げ(2)...の続きを読む
 

北朝鮮の打ち上げ(1)

2016年02月8日

 昨日、午前9時半ごろ、北朝鮮による「人口衛星」なのか「ミサイル」なのか判らない飛行物体が打ち上げられ、国際的に大騒ぎとなっています。  日本も、安倍晋三が独自制裁に踏み切る考えを明らかにし、これまで日本人拉致問題解決のために解除した従来の一部制裁に加えて、自民党が求めている北朝鮮への送金禁止...
>> 北朝鮮の打ち上げ(1)...の続きを読む
 

透明性及び腐敗行為の防止

2016年02月7日

 TPPの協定文の署名が行われました。  日本は、甘利前大臣が「あっせん利得罪」容疑で大臣を辞任したことから、日本代表として高島修一内閣府副大臣を派遣しましたが、日刊ゲンダイでは、『舞い上がりっぱなしで、自身のブログに「私一人に空港まで6台の白バイとパトカー、上空からヘリコプターが警備に付く厚...
>> 透明性及び腐敗行為の防止...の続きを読む
 

マイナスの劇薬

2016年02月6日

 1月30日のブログにも開催させていただきましたが、マイナス金利の導入が国債の長期金利が最低を更新、円高が進み、株価が急落、まさしく「劇薬」の効果が一気に襲い、金融関係者は「この先何が起こるのか」まったく先が読めなくなったようです。  すでに、三大メガバンクである、三井住友ファイナンシャルグル...
>> マイナスの劇薬...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.