
米軍基地の分散
2015年12月29日
菅 義偉官房長官は、地元に米軍基地や自衛隊基地が設置されている地方議会議長らを官邸に招き、意見交換を行いました。 この中で、山口県岩国市の議長から「沖縄県の米軍基地負担を分散するため市町村議会議長による協議会を設置したい」旨の発言が有り、政府に協力を要請を求めた事に対し、菅官房長官は要請を...>> 米軍基地の分散...の続きを読む
82歳の誕生日
2015年12月28日
23日は天皇誕生日です。 この前日、22日に自民党は「歴史を学び未来を考える本部」を設置、東京裁判の検証をすることにしました。 天皇は、今年の「全国戦没者追悼式」において、「戦争の惨禍が再び繰り返されない事を説に願い、・・・世界の平和と我が国の一層の発展を望みます。」と、苦難に満ち...>> 82歳の誕生日...の続きを読む
歴史検証の目的は?
2015年12月27日
自民党は安倍晋三の直属組織として、党内に日清戦争以降の歴史を検証する「歴史を学び未来を考える本部」を設置しました。 これは、一連の歴史修正主義のための組織なのか、それとも単なる勉強会なのか、単なる勉強会にしては、この本部を設置した影響をどのように考えているのか判りません。 それとも...>> 歴史検証の目的は?...の続きを読む
新幹線の乗り継ぎ
2015年12月26日
過日の新聞に、北海道新幹線新函館北斗駅に関わる乗り継ぎの悪さが掲載されました。 北海道に来られた来道客の皆さんは、降車後まずは2階に上り、改めて乗り継ぎの「はこだてライナー」が停車している1階に降り、函館に向かう。 同じく札幌方面へ行かれる場合もまずは降車後、2階に上がり、「札幌行...>> 新幹線の乗り継ぎ...の続きを読む
消費税10%導入凍結
2015年12月25日
消費税の実施と共に導入する「軽減税率」の議論が、与党間の綱引きとなり、国民の冷めた評価をよそに、食料品の生鮮品と加工品(外食と酒類等除く)を対象とすることで決着がつき、16日には与党の税制大綱が正式決定されてしまいました。 さて、ここで思い出すのが、消費税導入に関わる三党合意(自・公・民)...>> 消費税10%導入凍結...の続きを読む