
レームダックに入るか
2017年07月3日
想像以上の大敗となった自民党。 今になって「これまでの政権運営は必ずしも丁寧ではなかった」と反省の弁を言っても空虚に感じますし、心からそう思っていないことは明らかです。 最終日の秋葉原では、「安倍辞めろ」のコールに対し「こんな人たちに負けるわけにはいきません!」と逆ギレして、都民(...>> レームダックに入るか...の続きを読む
期待の都議選
2017年07月2日
今日は、東京都議選の投・開票日です。 この都議選の趨勢によって今後の国政が占われるというのは、過去の都議選と国政の関連性が明らかにしていますし、このことは多くの政治評論家やメディアも報じているところです。 そして、私たちはこれまでの都議選の直近で起こる政権内の失点が選挙に大きな影響...>> 期待の都議選...の続きを読む
安倍晋三=反体制
2017年07月1日
「戦後レジームからの脱却」、安倍晋三が第1次安倍内閣時から唱えていたキャッチフレーズです。 「レジーム」とは体制や政治形態、制度という意味ですが、一般的には「体制」というとらえ方がされていますので、ここでは、戦後レジーム=戦後体制として考えたいと思いますが、戦後体制というのは、歴史学者であ...>> 安倍晋三=反体制...の続きを読む
口先内閣
2017年06月30日
「1校に限定する」として加計学園に利益誘導した安倍晋三が「獣医学部を2校でも3校でも認めていく」というおかしな発言以降、これも首をかしげたくなるおかしな発言が続いています。 山本地方創生相は、閣議後の会見で「獣医学部は医学部と少し性格が違う。医療は国民皆保険制度に支えられているため、引き続...>> 口先内閣...の続きを読む
注目の都議選
2017年06月29日
都議選が始まり、各党首は街中に出て国政選挙並みに候補者の応援を行っています。 その中にあってただ1党、自民党だけが、街頭には出ず、隠れるように施設内での集会・応援演説を行っています。 その屋内集会であっても、「なかや文孝候補」の応援で、安倍晋三が「印象操作の質問に強い口調で・・・」...>> 注目の都議選...の続きを読む