背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

宿泊税、道の判断は

2018年08月2日

 倶知安町が、法定外目的税である「宿泊税」を来年11月に導入する方針を明らかにしました。  宿泊料金の2%とする定率性で、既に東京都や大阪府、京都府のように宿泊料金による定額制ではなく、どのような宿泊形態であろうとも1泊料金の2%ということで、定率性は全国初ということになります。  同じ...
>> 宿泊税、道の判断は...の続きを読む
 

マグロ漁追加配分

2018年08月1日

 クロマグロ漁が7月から第4管理期間に入りました。  世界的な資源量の不足から、日本の割り当てが極端に少なくなり、一方、第3管理期間における30kg以下の小型マグロの混穫による国際的な非難から、日本の定置網漁へのペナルティーが科され、近海のマグロ漁が大きな痛手となっており、7月からの第4管理期...
>> マグロ漁追加配分...の続きを読む
 

翁長氏へのスラップ訴訟

2018年07月31日

 沖縄の翁長知事が、知事としての最後の手段である「辺野古沿岸部埋め立て承認の『撤回』に関する手続き」を行う方針を表明しました。  辺野古沿岸の埋め立ては、仲井真前知事が承認した埋め立てについて、翁長知事就任後「埋め立て承認に瑕疵があった」として取り消しましたが、これを不服として国が提訴、最高裁...
>> 翁長氏へのスラップ訴訟...の続きを読む
 

LGBT差別発言

2018年07月30日

 杉田水脈(すぎた・みお)衆議院議員とはいったいどのような思想の持ち主なのか。  LGBT(レズ:女性同性愛者・ゲイ:男性同性愛者・バイセクシャル:両性愛者・トランスジェンダー:出生児に診断された性と自認する性の不一致者)に対して、「彼らは子どもを作らない、つまり『生産性』が無い。そこに税金を...
>> LGBT差別発言...の続きを読む
 

画餅の泊原発避難計画

2018年07月29日

 泊原発に事故があった場合の避難計画が道によって策定され、これまでこの計画に沿って現地の避難訓練が行われてきましたが、この度、北海道新聞が避難計画の中核を担うバス会社に対し、事故時のバス輸送について取材をした結果、計画に盛り込まれている道央のバス会社6社が、「現状では住民の避難輸送が困難である」と回...
>> 画餅の泊原発避難計画...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.