
河野元議長の言葉
2018年06月15日
河野太郎のお父さんである河野洋平氏が東京都内で講演をし、拉致問題に対する安倍総理の対応に疑問を呈したことが神奈川新聞に掲載されました。 再掲します。 <元衆議院議長の河野洋平氏が13日、北朝鮮による日本人拉致問題を巡り、「国交も正常化されていない、植民地問題の処理も出来ていない国に...>> 河野元議長の言葉...の続きを読む
地方の金融機関が大変
2018年06月14日
道議会の私たち会派に、新しい事務補助の方が参りました。 お話をお聞きすると、ここに来る前には某銀行に務められていたとのこと。 私が、「日銀が行う異次元の金融緩和から、最近の金融機関ではゼロ金利によって収入が減少し、大変でしょう。」と話しかけると、「おっしゃる通りで、最近は本来の金融...>> 地方の金融機関が大変...の続きを読む
理念のない日本外交
2018年06月13日
世界中の耳目を集めた米朝首脳会談が終わりました。 会談の行方がどうなるか多くの憶測が飛び交いましたが、結果は包括的な文言での調印となり、関係国にとっても少し肩すかしというか、期待が高かっただけに「あれっ」という感想だろうと思います。 安倍総理が期待していた「拉致問題」について、トラ...>> 理念のない日本外交...の続きを読む
溝が深まったG7
2018年06月12日
先進7ヶ国首脳会議(G7)が全ての日程を終了しました。 米国第一主義で保護主義を主張するトランプ大統領は、他の6各国が主張する自由貿易に賛同せず、各国首脳が取りまとめ、一時、自身も賛成した首脳宣言を土壇場でちゃぶ台返しをし、G7に水を差しました。 新聞では、安倍総理が対立を深める各...>> 溝が深まったG7...の続きを読む
北方領土への光ファイバー
2018年06月11日
ロシアから日本政府に、サハリンと北方領土を結ぶ光ファイバー回線の海底敷設作業を10日から開始するという通告がありました。 産経新聞によると工事は中国の通信機器大手「華為技術(ファーウェイ)」が行うことになっており、サハリンのユジノサハリンスクから択捉島の紗那へ、そこから国後島の古釜布、色丹...>> 北方領土への光ファイバー...の続きを読む