
敬老の日
2018年09月17日
今日は「敬老の日」、私の義父が入所している施設では、施設内で家族を含めた「敬老会」が開催されます。 義父は齢93歳となり、認知症も伴い私のことは誰か分からず、かろうじて妻(娘)のことは時折認識しているようですが、いつも顔を出し好物を持ってきてくれる人と思っていることが多いようです。 ...>> 敬老の日...の続きを読む
厚真火発の液状化
2018年09月16日
9月6日未明に起きた胆振東部地震、地震の直接的な被害で、41名もの方がお亡くなりになりました。心からご冥福をお祈りいたします。 そして、地震の直接的な被害の他に、この震災は苫東厚真火発の停止により全道がブラックアウトに陥るという、今まで経験のしたことのない事態をも招いてしまいました。 ...>> 厚真火発の液状化...の続きを読む
外交下手で交渉下手
2018年09月15日
プーチン大統領の突然の提案に対し、にやにや笑っているだけの安倍晋三氏、前日の日ロ首脳会談後の記者会見では、「北方4島の未来像を描く作業の道筋が見えてきた」と話、翌日には、そのプーチン大統領から「一切の条件無しの平和条約締結」を投げかけられ、言葉を失ってしまいました。 菅 義偉氏に至っては「...>> 外交下手で交渉下手...の続きを読む
国際会議での墓穴
2018年09月14日
平和条約は、戦争が終結した時に締結する条約であり、戦争は領地の奪い合いです。 当然、平和条約を締結する時にはお互いの領土を確定し、そのことを確認することが国際的な平和条約締結の意義であることは論を待ちません。 にも関わらず、ロシアのプーチン大統領は、北方領土の帰属を棚上げにして平和...>> 国際会議での墓穴...の続きを読む
災害の情報と即応性
2018年09月13日
今回の胆振東部地震の被害状況などについて、官邸及び政府の発表と、道や北電の発表にズレが生じていました。 今日の新聞を見ても分かるように、震災の犠牲者数について、安倍晋三氏が7日午前中に「死亡者16人」と発表したかと思えば、午後には菅義偉氏が「死亡者9人、心肺停止(まだ死亡していない)7人」...>> 災害の情報と即応性...の続きを読む