背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

またもや説明の不備

2019年06月16日

 また、やらかしてしまいました。  防衛省がイージスアショアの適地として強引に推し進めようとしている秋田県秋田市の自衛隊新谷演習場に、また新たな不備が明らかになりました。  なんと津波の対策が必要な場所であったことを、岩屋毅防衛大臣が記者会見で認めてしまったのです。  先日の地元住...
>> またもや説明の不備...の続きを読む
 

成果はゼロよりマイナス

2019年06月15日

 私が仲介役を買って出ます。  トランプ氏に胸を叩き、意気揚々とイランに行ったはいいが、最高指導者のハメネイ師は「米国は信用できない」、「トランプ大統領はメッセージを交換するに値する相手ではない」とけんもほろろに突き返されてしまいました。  さらに、仲介をお願いしたトランプ氏が阿倍晋三氏...
>> 成果はゼロよりマイナス...の続きを読む
 

新しいパソコンに

2019年06月14日

 札幌のマンションに設置していたパソコンが動かなくなってしまい、札幌の友人に「SOS」をしてしまいました。  友人に見てもらったら、OSがウィンドウズヴィスタで、更新しなかったためにもう使用できないとのこと。パソコン音痴の私には、そのことが全く判らずに今日まで来てしまい、機械は完全にアウトとな...
>> 新しいパソコンに...の続きを読む
 

食品ロス削減法

2019年06月13日

 5月24日「食品ロスの削減の推進に関する法律案」が成立しました。  このことについて食品問題評論家の垣田達哉氏が~食品ロス削減法が成立・根本原因の「作りすぎ」を是正しては~というレポートを週刊金曜日に掲載しました。  抜粋しますと、 【 「食品ロスの削減」とは、「まだ食べることが...
>> 食品ロス削減法...の続きを読む
 

審議会無視の非礼

2019年06月12日

 もはや、なりふり構わない火消しとなっています。  麻生太郞氏が、「表現が不適切だった」と報告書を一蹴、果ては「この報告書を受け取らない」とまで言うと、管 義偉氏まで同じように受け取らないと記者会見で話しました。  そもそも、金融審議会は財務大臣の諮問機関であり、財務大臣から諮問された内...
>> 審議会無視の非礼...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.