
子供の日
2020年05月5日
今日は子供の日です。 例年だったら新聞を含めてテレビでも「子供の日」を大きく取り上げるところですが、今年は記事の扱いも小さく、道新でも少子化が続いていることだけが掲載されていました。 昨日行われた緊急事態宣言の延長に関する安倍晋三氏の記者会見でも、この間、コロナが子供達へどのような...>> 子供の日...の続きを読む
コロナと自衛隊明文化
2020年05月4日
安倍晋三氏が憲法記念日の3日、憲法改正派のインターネット集会へのメッセージで、「新型コロナをめぐり、延べ1万7,000人の自衛隊員の対応に胸が打たれる」と語り、憲法9条への自衛隊明記を強調したと道新に掲載されていましたが、この度のコロナで自衛隊の隊員が行った業務は、ダイヤモンドプリンス号からの患者...>> コロナと自衛隊明文化...の続きを読む
憲法記念日
2020年05月3日
今日は憲法記念日ですが、コロナの影響で護憲派の集会も改憲派の集会も自粛のようです。 国民の意識は時の情勢に大きく左右され、今は、特定インフルエンザウィルス特措法に規定されている休業自粛に応じない業者へのバッシングが多くなり、罰則規定を盛り込む法律改正が必要だという空気になっています。 ...>> 憲法記念日...の続きを読む
すぐに2次補正を
2020年05月2日
東京新聞によると、休業要請に応じるとした事業者に「協力金」を支払う都道府県は全国で41となり、その予算額の集計は約3,200億円にのぼりますが、この財源としてあてにしている国の臨時交付金1兆円のうち、都道府県が休業補償などに自由に使える配分額が約3,500億円と3割5分の割合となっており、その他は...>> すぐに2次補正を...の続きを読む
補正の財源、韓国と日本
2020年05月1日
本来であれば、今日はメーデーの集会が開催され、その後に五稜郭公園で花見というのがパターンでしたが、今年はお預けとなってしまいました。 休業補償の相談の帰りに五稜郭公園の横を車で通ったら、桜はすでに8分咲きくらいとなっていました。世の中はコロナで自粛・自粛ですが、自然は何事もなかったかのよう...>> 補正の財源、韓国と日本...の続きを読む