
知事を支える立場に
2020年09月3日
道議会で産炭地域振興・エネルギー問題調査特別委員会が開催され、片岡寿都町長が発言した高レベル放射性廃棄物貯蔵施設に関わる文献調査発言について議論が交わされ、その内容が報道されました。 昨日は私もこの特別委員会を傍聴していましたが、知事与党の自民党の委員が1時間以上の時間を費やし、この問題に...>> 知事を支える立場に...の続きを読む
踏襲だけの抱負
2020年09月2日
菅官房長官が自民党総裁への立候補を決断し、記者会見を開いて自身の抱負を語りました。 その会見の様子をラジオで聞いていましたが、NHK第1放送は最後まで放送せず途中で解説委員が壊れたテープレコーダー(古いかなあ)のようにオウム返しをしていました。 その会見は、「秋田の農家の長男として...>> 踏襲だけの抱負...の続きを読む
無法地帯
2020年09月1日
憲民主党の枝野代表が、衆議院会館の自らの事務所内(議員控え室)で喫煙をしていたことを認め、反省の弁を述べ、以後は議員会館内の喫煙専用室を利用しているということが道新に掲載され、非常に残念な思いをしました。 コメントでは「事務所内で喫煙する議員が多く、徹底されていなかった側面がある」と言い訳...>> 無法地帯...の続きを読む
野望実現か
2020年08月31日
安倍晋三氏が辞任してから自民党内が騒がしくなってきましたが、今日のテレビのワイドショーでは菅義偉氏が立候補したことで流れが一気に傾き、菅氏が次期総裁に選出される方向になったことで持ちきりとなっています。 菅氏は、第2次安倍政権のNO2を8年近く勤め、記者会見の場でも予算委員会の場でも安倍晋...>> 野望実現か...の続きを読む
適地全てが手挙げで20億円?
2020年08月30日
寿都町の片山町長が、文献調査を受けても選定調査の継続に反対した場合は、次の段階には進まないことを文書で資源エネルギー庁に求めたことを明らかにしました。 町長は、「世論は文献調査に入れば最後(処分所建設)まで国に押し通されると心配している。地元が反対すれば調査は次の段階に進めないとの担保があ...>> 適地全てが手挙げで20億円?...の続きを読む