
JOC会長(ブログ3955)
2025年06月26日
参議院議員の橋本聖子氏が「JOC(日本オリンピック委員会)」次期会長に就任することになりました。 JOCといえば、スポーツの国際大会の頂点である「IOC(国際オリンピック委員会)」の一角を成す団体です。そのトップに橋本氏が座ることが、日本のスポーツ界にとって有意義なものとなるのか、私は疑問...>> JOC会長(ブログ3955)...の続きを読む
GDP3%(ブログ3954)
2025年06月25日
NATOの会議がオランダのハーグで開催され、その会合で、トランプの意に沿ったNATOの防衛費を加盟各国がGDP比5%とする提案に合意したようです。 時あたかも中東を中心とした戦火の拡大が予想されている最中でしたし、欧州と国境を接するロシアの横暴もまのあたりにしている欧州のNATO加盟国は、...>> GDP3%(ブログ3954)...の続きを読む
原発事故は起こりうる(ブログ3952)
2025年06月23日
原子力規制委員会の伴信彦委員(委員長代理)が新潟県での講演会で「原発事故は起こりうる前提で考えて欲しい」事故後に何が起こるのか、想像力が重要だ」と住民に訴えました。 規制委で事故時の被爆対策を担当する伴氏は、同じ講演会において、東電福島第1原発事故では無理な避難で住民が死亡したことを挙げ、...>> 原発事故は起こりうる(ブログ3952)...の続きを読む
米国がイランを攻撃(ブログ3951)
2025年06月22日
米国がイランの核製造施設とされるフォルドゥを含めた3カ所を攻撃しました。 詳細は今の段階では分かりませんが、ニュースではバスターバンカーを複数使用したようです。 トランプは、「イランは核兵器の製造を廃棄すべき」と主張していますが、米国家情報長官のギャバ-ド氏は、「イランが核兵器を製...>> 米国がイランを攻撃(ブログ3951)...の続きを読む
暫定税率と原油対策(ブログ3950)
2025年06月21日
国会は会期末を迎えました。 直前に野党7党が共同で提出した「暫定税率廃止法案」はこれの審議を行わないとした自民党の財政金融委員会・井林委員長を野党が解任、新に立憲民主党の委員長を選出し、審議を行って採決を実施、結果は可決。その後の本会議でも少数与党の悲哀か野党の数が上回って衆院で可決成立。...>> 暫定税率と原油対策(ブログ3950)...の続きを読む