
期待外れの講演会
2021年09月13日
函館で、「外資に買われる北海道~日本に未来はあるのか~」という講演会があることを地元紙で知り、6月に強行採決された重要土地調査規制法のきっかけとなったのが航空自衛隊と民間の千歳空港が供用している周辺の土地が外国人に取得されている事とされていたこと、そしてニセコなどのリゾート地に外国からの投資が多い...>> 期待外れの講演会...の続きを読む
厚労省概算要求
2021年09月12日
来年度予算の概算要求が各省庁から提出され始めています。 これから、財務省を相手に各省庁が丁々発止の予算分捕り合戦を展開し、年末に新年度予算の概要が明らかになります。 厚労省の予算概算要求額は過去最大の33兆9,450億円で、本年度当初予算額より8,070億円の増額となりました。 ...>> 厚労省概算要求...の続きを読む
感染と経済緩和
2021年09月11日
菅氏は、10月11月の早い時期に希望者全員のワクチン接種を完了し、併せて徐々に制限を緩和して経済活動の正常化に道筋を付ける事を打ち出しました。 その第1弾とでも言うのでしょうか、緊急事態宣言の重点措置区域より感染レベルが少ない一般措置区域の飲食店のアルコールの制限時間を30分遅くして、午後...>> 感染と経済緩和...の続きを読む
陰の総裁(総理)?
2021年09月9日
やっぱり、信用は出来ませんでした。河野氏が「手のひら返し」です。 脱原発も女性宮家も単なる方便、自民党総裁(総理大臣)になるためだったら自説も簡単に投げ出す姿を、またも見てしまいました。 あちこちの派閥の長にすり寄ること、すり寄ること。 その度に「改革」という新味は薄れ、味...>> 陰の総裁(総理)?...の続きを読む
河野氏と原発
2021年09月8日
河野氏の総裁選立候補表明はまだですが、メディアの下馬評もあって本人は悪い気がしないのだろうと思います。 出馬すれば勝てるかどうかは、自民党の党員と議員票によって決まりますから、その権利を持たない私は状況を見るだけです。しかし仮定の話で申し訳ありませんが、もし河野氏が自民党の総裁となった場合...>> 河野氏と原発...の続きを読む