背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

公明党連立離脱(ブログ4061)

2025年10月10日

 長年連立を組んでいた自民党と公明党が決裂し、公明党が連立を離脱したことが今ニュースで流れました。  詳しい内容は、今後、自民党高市総裁や公明党の斉藤代表が記者会見することになるだろうと思いますので、注視したいと思いますが、公明党斉藤代表がこれまで話していた「連立や今後の政策について、自民党が...
>> 公明党連立離脱(ブログ4061)...の続きを読む
 

自民党は変われません。(ブログ4060)

2025年10月9日

 高市氏が選んだ自民党の人事が国民に大きな波紋を呼んでいます。  参議院選挙総括報告書では、「わが党は党を一から作り直す覚悟で解党的出直しに取り組む」と真の国民政党として生まれ変わる決意をしたはずでした。  しかし、こんなに議席を減らし、解党的出直しを宣言しても自民党はやっぱり自民党でし...
>> 自民党は変われません。(ブログ4060)...の続きを読む
 

MICEとIR(ブログ4059)

2025年10月8日

 札幌市議会が、MICE(大規模な展示場や数千人~1万人規模の国際会議が可能な施設)関連予算を可決したことが報道されました。  予算案は28年取得予定の土地取得費(不動産鑑定評価額)と調査費で、現時点で105億を債務負担行為(将来に支出が必要な事業やプロジェクトに前もって資金を用意すること)と...
>> MICEとIR(ブログ4059)...の続きを読む
 

道内景気(ブログ4058)

2025年10月7日

 日銀がまとめた道内の景気判断の報道が有りました。  北海道は全国9地域で唯一景気判断が引き下がりました。これまでも言われていましたが、「景気が良くなるのは一番最後で、景気が悪くなるのは一番最初」という言葉を残念ながら今回も証明してしまいました。  日銀の判断理由は「一部に弱めの動きが見...
>> 道内景気(ブログ4058)...の続きを読む
 

ずさんな調査(ブログ4057)

2025年10月6日

 森友学園が取得するはずの国有地に埋め立てられていたゴミを、国交省大阪航空局が、ボーリング調査や地中レーダー調査を行った結果、当時、値引きの対象だった推定1万9,500トンでは無く、その4分の1程度の約5,000トンだったことが明らかになりました。  当時は、森友学園籠池泰典理事長が巧みに安倍...
>> ずさんな調査(ブログ4057)...の続きを読む
2 / 79012345...102030...最後 »

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.