背景

ブログ月別アーカイブ

高橋とおるブログ

 

今日が公示日

2022年06月22日

 今日、参議院選挙が公示されました。  私は道議会本会議中でしたので、札幌で候補の出陣式・第一声に臨みました。  好天の中、赤レンガテラスで行われた第一声には枝野前代表が駆けつけ、北海道での2議席確保に力を貸して欲しいと訴えました。  今回の参議院選挙は、金融・経済対策を訴えながら...
>> 今日が公示日...の続きを読む
 

社会人として政治に参加を

2022年06月21日

 成人式を迎えると、必ずと言っていいほど聞かれるのが「社会の一員となった自覚を持って行動して欲しい。」というものです。  これは、人生の先輩の、「これまでは、未成年の領域に置かれ擁護されて来たが、これからは大人として扱われることになると同時に、社会を形成する一員としての責任を追うことになること...
>> 社会人として政治に参加を...の続きを読む
 

マイナカードと交付税

2022年06月20日

 金子総務相が、マイナカード(マイナンバーカード)の普及率向上に奥の手を出してきました。  国民に個人番号を付しただけではなく、電子証明機能を持たせるために顔写真付きのカードを国民に持たせ、政府の究極的な目的である個人情報の掌握化を進めるための手段であるマイナカード。  政府を信用しない...
>> マイナカードと交付税...の続きを読む
 

コロナ病床の丸投げ

2022年06月19日

 政府は、コロナウィルス感染症対策の一環として、感染症法を改正し、都道府県の権限を強化して、都道府県と病院が感染拡大時に患者を受け入れる事などを記した協定を結ぶ仕組みを導入し、病院が協定を守らなかった場合には「罰則」を科すことも検討することになりました。  先のコロナウィルス感染症に際し、病床...
>> コロナ病床の丸投げ...の続きを読む
 

フクシマ事故最高裁判決

2022年06月18日

 3・11、フクシマ原発事故について最高裁は国の責任を問わないという判決を出しました。  これを妥当だと思った人はどれくらいいるのでしょうか。  争点となったのは、「地震調査研究推進本部(地震本部)が公表した『長期評価』に基づき、津波対策を講じていれば事故は防げたか」という点でした。 ...
>> フクシマ事故最高裁判決...の続きを読む

Copyright(C)高橋とおる後援会 All Rights Reserved.