
大泉氏の総決起集会(ブログ3170)
2023年03月18日
函館市長選挙に立候補予定の「大泉じゅん氏」の総決起集会が開催されました。 会場には400席余りの椅子が並べられましたが、それでも椅子に座りきれず立ち見の方も多く、さらに会場へ入れない方々もいらっしゃったようです。 まさに立錐の余地もない満員の中で、開催された総決起集会でした。 ...>> 大泉氏の総決起集会(ブログ3170)...の続きを読む
名は体を表す(ブログ3169)
2023年03月17日
ガーシー氏の除名が決まりました。 当選後、一度も参議院議員としての職務を果たすこと無く、理由無き欠席を続けていたことから当然のことだと思います。 一方、このガーシー氏に約28万人の有権者が1票を投じた現実の方が不安を駆り立てます。 ガーシー氏は、「当選しても国会には行かない...>> 名は体を表す(ブログ3169)...の続きを読む
札幌でG7環境サミット(ブログ3168)
2023年03月16日
札幌市で4月15日・16日に「G7気候・エネルギー・環境相会議」が開催されます。 この会議では、温室効果ガスの排出量ゼロの推進、エネルギーの安全保障、生物多様性、海洋プラスチック汚染などが議題として取り上げられるようですが、議長国の日本は依然として化石エネルギーに依存しています。 ...>> 札幌でG7環境サミット(ブログ3168)...の続きを読む
池田真紀さんの公約(ブログ3167)
2023年03月15日
知事候補の池田真紀さんが、自身の公約を発表しました。 道政への道民参加の実現として、常設の「道民投票条例」を制定すること。 多様性と社会的包摂の推進として、「人権条例」を設置し、マイノリティーの方々を守ること、そして高齢者などの交通弱者に対して、移動の自由を確保するために「交通確保...>> 池田真紀さんの公約(ブログ3167)...の続きを読む
官僚の矜持(ブログ3166)
2023年03月14日
高市氏の放送法に関わる公文書問題が激論となっています。 知らぬ存ぜぬを決め込んでいましたが、足下の総務省幹部が「公文書である」ことを認め、立場が最悪となってしまいました。 さらに、当時の高市総務相に放送法の解釈を変更することを、事前にレクチャーしていた事について、「文書を見る限りそ...>> 官僚の矜持(ブログ3166)...の続きを読む